学費を貯めるのに大切なこと(1)

私は娘が2人います。
それぞれ県内の大学を卒業して現在は働いています。
娘が生まれたばかりの頃から、大学の費用を貯め始めました。
私は娘が生まれてからずっと「学費」ということを意識して生活してきて、24年後の今はそれが完全に終了しましたので、これまでの経緯と感想を書いてみたいと思います。
素人の感想ですので、参考程度にお読みいただければと思います。

「学費」と思って貯める

私は、だいぶ後になってから、周りの友人が、あまり「子供の学費」と意識してお金を貯めてきていないということに気づきました。
もちろん毎月の貯蓄はしているのですが、「学費」という意識は特になく、もし私立大学に入った場合、多額のお金がかかるということも、あまり認識していない人もいるようでした。意識するだけで、毎月の家計管理が変わってくると思います。

先日の選挙では自民党が圧勝し、公約では教育費負担を軽くするとなっていますが、大学の学費については「給付型奨学金の創設」とされていて、どれくらいの人が利用できるかまだまだ定かではありませんので、とりあえず学費を貯めておいた方が良さそうです。貯めておいて余れば老後資金にすれば良いですし( ^ω^ )

かかる費用を調べる・・・実際にかかった学費

先ほどの、「学費を意識していない」ということですが、まあ、10何年も先の費用より、今の費用に目がいってしまいがちになるんですが、日本の大学の学費ってとっても高いですよね~(といっても他の国をそんなに知っているわけではないのですが)。大金ですので、時間をかけないと大変です。

ざっくりですが、うちの娘たちに実際にかかった学費を計算してみると

長女・・・4年制私立大学文系
・入学金 約30万円
・毎年授業料 約100万円
・海外研修旅行費 約30万円(研修費のみ、小遣い等別途)
合計 約460万円

次女・・・4年制国公立大学文系
・入学金 約30万円
・毎年授業料 約50万円
・海外研修等はなし
合計 約230万円

我が家は、子供たちがたまたま私立大学と国公立大学に行ったので、学費の違いがよくわかります。
長女が私立大学でも学費が安めの方だったのと、次女が国公立に行っているので、全体的にはお安くすんだ方だと思いますが、試算する時には、お子さんが全員私立に行った場合で計算した方が安心です。理系に行く可能性のあるお子さんでしたら、私立理系の年間の学費は170万くらいと聞いています。理系ですと、大学院まで進んで6年行く可能性もありますね。

これは学費のみで、学生生活には交通費や昼食費、教材費が別途かかります。
また次女は、実習が必要な学部で、4年生後半はかなりあちこち実習に行き、交通費がかさんでいましたね~。
就活であちこち出かける時にも、スーツや交通費などがかかります。

また、うちは2人とも自宅通学でしたのでこれですんだのですが、下宿するとまたさらに年百万円単位で上がります。

私が学資保険を始めた頃、ある雑誌に「まず100万円貯めましょう」と書いてあったのを覚えているのですが、正直なところ、100万円では入学1年目の学費も払いきれません。入学金と、前期半年分の費用で終わってしまいます・・。もちろんないよりずっと良いのですが。

我が家も学資保険でそれぞれ300万円貯めて、頑張った♪と思っていたのですが、どちらも大学2~3年生の時に使い切ってしまいました(;・∀・)残りはボーナスで必死に払いました。

かかる費用を調べる・・・受験費用もかかる

学費ではありませんが、大学を「受験」するだけでも結構費用がかかります。
大学一つ受験するのに受験料が3万円くらいしますので、複数受験するとそれだけで10万円~かかります。
遠くの大学を受験するなら、下見に行ったり、交通費、前泊するならホテル代と、受験するだけで合計30万くらいかかったりすることもあるようです。

また、滑り止めの大学に合格した場合、「入学金」を納めて、本命が受かった場合、滑り止めの入学金が「捨て金」になることはよくあります。本命の合格発表が、私立大学の入学辞退締切日前なら良いのですが、1日ずれただけで何十万か捨ててしまう・・・ということもよくあります。
これも必要経費というべきなのか・・・親としては泣けますよね~( ;∀;)
「こっちの大学の締め切りの方が後だから、こっちの大学にしない??」などと言いたくなります(笑)ぐっとこらえて言いませんでしたが。

かかる費用を調べる・・・番外編

学費とは関係ありませんが、このあたりは高校卒業と同時に自動車学校に入る人が大半です。うちの娘たちも行ったのですが、その費用が約30万円。また、女の子二人ですので、成人式の振袖代が別途、ほぼ同時期に必要でした。
これは私にとっては盲点で、まったく頭にありませんでしたので、焦りました。全部合わせると120万くらい。

どこから出すんだよ・・・(;’∀’)

結局、学資保険の一部と、少したまっていた私のパート代から出すという、大きなミスを犯しています。まあどこから出しても同じなのでミスでもないんですが。
振袖は、私のを着てくれないかと思ったのですが、柄が気に入らないそうで(涙)車校代は、節約する方法が見つからずで、仕方なく出しました。皆さんもお気をつけください。

次回に続きます。