CATEGORY

投資一般

  • 11/14/2022
  • 11/14/2022
  • 2件

2022年の分配金&配当金

昨年の長女に続き、今月はじめに、次女の結婚式がありました。 今年春にすでに入籍はしていました。 晴天に恵まれ、次女の希望だったガーデンウェディングを無事に済ませることができ、ほっとしています。 11月中は毎週末に予定があり、かなりバタバタ過ぎています^^; 来週末にはまた私にとって大きな行事が終わるので、一段落する予定です。 さて、早いものでもう11月半ばです。今年も残り1か月ちょっとになりました […]

  • 10/22/2022
  • 10/22/2022
  • 4件

150円台とその他

今年は主人の永年勤続休暇が頂ける年だったので、先週末から、3泊4日で、旅行へ行ってきました。今年12月末までにとらないとなくなってしまう休暇だったので、焦って予約したものです。 今回は主人がメイン(?)の旅行だったので、珍しく行先はほぼ主人の行きたいところで(笑) 私はいつも通り、飛行機やホテルの予約を担当。 予約は夏くらいにしてあったのですが、思いがけず皆様ご存じの「全国旅行支援」が利用できたの […]

  • 10/12/2022
  • 10/13/2022
  • 0件

勝つとか負けるとか溶けるとか

今日、ドル円が146円台を突破しました。 市場としては、予想していたことなのでしょう。 我が家のドル資産も、じわじわと目先の金額だけ、増えています→、と、書いてしまいましたが、よくみたら、円ベースでもすでにマイナスに転じているものが結構ありました。ドル建てではずいぶんマイナスです。 かなり株価が下がってきていて、いろんな価格で少量ずつ(ほんの少し^^;)買い注文を入れてある銘柄が時々、約定していま […]

  • 09/24/2022
  • 09/24/2022
  • 19件

2年ぶりの安値

昨日の市場ではかなり下がりましたね。 いつも朝、起きてからスマホの情報で知るのですが、今朝はYahoo!ニュースの 「NY株4日続落 約2年ぶり安値水準」 でした。 あ、また下がったんだ、約2年ぶりって、なかなか下がってるね・・・などと思いながら、スマホで自分の証券口座の残高を確認する、みたいな感じです。 マネーフォワードの「資産」というメニューでは、前日比がわかるのですが、株式と投資信託を合わせ […]

  • 09/23/2022
  • 09/23/2022
  • 0件

145円と近況

昨日、対米ドルでの為替レートが145円台まで下落し、その後日本が円買いの為替介入するという、混乱の一日となりました。 為替介入の効果はあったようで、一時140円台まで円高に戻したそうです。 が、この効果は一時的なものだろうというのが、一般的な見方のようです。 私は政治的なことや、経済もわからないので、ブログにはあまり書かないようにしているのですが、最近の円の動きは気になっています。 もともと、ここ […]

  • 08/31/2022
  • 08/31/2022
  • 2件

NISA口座の開設してみた

私より少し年上の友人から、「NISA」を始めたいと言って、私に口座開設を手伝ってほしいと言われました。 細かいことは話しませんが、私は投資やってるよ~ということは、ちらっと話したことがあったのと、私が普段、スマホの使い方などを教えてあげたりすることがあるので、「NISA口座をスマホで開設したいんだけど、一緒にやってくれない?」ということで、 NISA口座をスマホで開設する お手伝いをすることに。 […]

  • 08/14/2022
  • 08/14/2022
  • 0件

全世代に人気の米国ETF

SBI証券のHPで、面白いランキングが掲載されていました。 【大人気!米国株式・米国ETF】2022年上半期ランキング 米国株・ETFの人気銘柄、NISAで人気の銘柄、年代別人気銘柄などのランキングを見られます。 人気があるらしい米国株に投資してみたいけど、何を買ったらいいのかわからない、みんなどんなの買ってるの?と思う方、見てみると参考になりますよ(#^^#) 米国株個別銘柄の上位3社 アップル […]

  • 08/02/2022
  • 08/02/2022
  • 4件

半年超の経過報告

半年過ぎたら、投資の途中経過を書こうと思っていたのですが、あれやこれやで8月になってしまいました^^; 今年1月4日に、「今年の投資残高目標」を記事で書いています。 大雑把な内容です↓ ——————————————– 今 […]

  • 08/01/2022
  • 08/01/2022
  • 0件

進化する収納

冷蔵庫買い替えからの、断捨離中の私です。 モノを減らすのと同時に、収納を工夫し、「できるだけ隠す、見えるものは見えても恥ずかしくないレベルに」というコンセプトで?、やっています。 夫婦二人で使いやすい、シンプルなダイニングキッチンにしたくて、あれこれ試行錯誤中(笑) 今は本当に便利でおしゃれな収納用品があり、しかも数百円~数千円のお手頃価格で買えるものがたくさんありますね~。 インスタなどでも、お […]

  • 06/08/2022
  • 06/08/2022
  • 0件

タネ銭作りも投資で

ネットの投資に関するコメントなどを読んでいると、今でも「投資するお金なんてない」「投資する余裕なんてない」という意見を見かけます。 こういった意見は、今でも投資とは 「企業の株式を数十万~数百万で買うこと」 だと思われているような印象を受けます。 昔は「投資はお金持ちがやるもの」だったかもしれませんが、今は時代が変わっています。 皆さんほとんどスマホをお持ちだと思うので、「じゃあ投資っていくらから […]