我が家のメインカード
投資をするためには、収入の中からいくらか投資用にお金をとっておく必要があります。
今はあれこれ投資している我が家も、まだ若くて収入が今より少ないころには、投資用のお金を用意するのが本当に大変でした。
ボーナスをなんとか余らせて、10万円くらい、投資信託を買ってみても、数か月後に何か入用になり、元本割れしているのに解約したり・・・(;・∀・)
そんなこともありましたね。
その頃から、いろいろと節約しているつもりではありますが、クレジットカードを上手に利用することも、お金を浮かせて投資用の資金を少しでも増やすのに役立ってくれていると思います。
クレジットカードはこれまでいろいろと使ってきていますが、今一番使っているのは、楽天カード
です。
持っている方も多いかと思いますが、楽天ショップをよく利用される方は持ってて損はないですよね。
楽天ショップでの支払いに楽天カードを使うだけで、どんどんポイントがたまっていきます。
もちろん街でのお買い物に使っても。
カード会員のみのお得なセールや、ポイント倍増キャンペーンも常にやっている感じです。
また、私は楽天モバイルも使っているので、さらに毎回ポイント+1倍。
正直なところ、クレジットカードはこれまでずーっと他のカードをメインで使ってきたので、楽天カードを作る必要性は感じなかったのですが・・・・。
私の住んでいるところは、すごく田舎ではないのですが、そんなに都会でもないため、買い物する場所が限られて、お店に行ってもなかなかほしい商品が見つからないことがよくあります。そんな時に、何でもそろう楽天は本当に便利なんですよね。
こんなに楽天で買ってるのに、カードを作らないのはもったいない!と、数年前にやっと入会。
楽天カードは、やはりポイントのたまり方が良いので、ありがたく使っています。
〇〇で使うと何ポイント、〇〇で利用すると+何倍、とか色々ありますが、私はそういった細かい計算が苦手というか、考えるのが面倒で(;´・ω・)、
「まあ、とにかくこれで払えばお得なんだよね?」という感覚で使っています。
楽天ポイントは使いやすい
楽天カードの良いところは、ポイントがたまりやすいことと、さらに、たまったポイントが使いやすいことだと思います。
私は、ちょっと前まで、某航空会社のマイルがたまるクレジットカードをメインで使っていたのですが・・・(今でも使ってはいますが)
たまったマイルが、私くらいの中途半端なマイルだと使いにくいのです。
日本の航空会社のマイルは、実質2年の有効期限があるのですが(私が知ってる限り・・・今は違ってたらすみません)、2年くらいでは好きなところへ行ける特典航空券がもらえるほどはためられませんし、利用期限がくるから何かに使おうと思っても、使い道は、その会社のモールでほしい物に交換するか、他のポイントサービスのポイントに交換するか、くらいなんですよね。
ただ、ちょうどそこにほしい物があるとは限りませんし、他のサービスポイントに交換すると、ポイントが減る換算になっていることが多く、実質ポイントが目減りすることが多い気がします。
楽天Edyは現金と同じ
楽天カードでたまったポイントは、もちろん楽天ショップでの買い物に1ポイント1円で支払いに利用できますし、端数1ポイントまで、「Edy」に交換して、Edy支払いのできるコンビニなどで1円単位で利用することができるので、無駄がないのです。なので、楽天カードを作るときには、「Edy」機能がついているものがお勧めです。
この楽天ポイントを最終的に投資に役立てるためには、ポイントを頑張ってためて、Edyに交換します。そして、そのEdyとしてもらえる金額分、浮いた生活費を投資に回すのです。
こうすれば、1ポイントまで無駄なく利用できることになります。Edyに交換するということは、実質「現金」に交換できるのとほぼ同じことです。
航空会社でマイルをためなくても、楽天ポイントを貯めたら(楽天ポイントは、ANAやJALマイルにも交換できますが)、そのままEdyで現金として使い、その分浮いたお金で、好きなところへ旅行へ行けます。
飛行機の旅行でなくても、バス旅行や国内の列車の旅行など、好きなツアーや個人旅行へ行けます。
マイルで海外旅行に行きたい!と思ってマイルをためてきましたが、最近では国内旅行もまだまだ行きたいし、飛行機だけとるのではなく、ツアーに申し込んだ方が楽なので(笑)、もう必死でマイル貯めなくても良いかな・・・と最近は思っています。
ポイントがたくさんたまって、1ポイントまで無駄なくEdyに交換して、現金のように使える楽天カードは、とても我が家の生活に役立っています。
ただ、ポイントほしさに不要なものまで買ってしまわないように注意ですね(^^♪