債券価格と円高

なかなか投稿できずに何日もたってしまいました^^;

途中まで書くのですが、結構時間がかかって、最後まで書ききれずにうっかり2-3日たつともう話題が古くなったなーと思ってしまって。カメのようなペースです。

帯状疱疹ワクチン

最初に余談ですが、10日くらい前に、帯状疱疹の予防ワクチンを接種しました。

年齢的にこれから心配なのと、在住する市が費用の補助を出してくれると知ったのがきっかけです。

4回目のコロナワクチン以来の予防接種でしたが、接種翌日とその翌日、2日続けて37.2度くらいの微熱がでました。普段、体温が35度台くらいしかないので、微熱でも結構体がだるく感じて、ロキソニンを飲んだら2回ともすぐに熱が下がって楽になりました。

それよりも接種した腕の腫れと痛みがひどく、5日くらい腕を下にして寝れませんでしたね^^; コロナワクチンの時には腕は腫れなかったのですが・・・

インフルエンザもコロナももう予防接種はしませんが、帯状疱疹は出る場所によっては治ったあとも大変なことになると聞いたので、とりあえずこちらは予防しておこうと。

私の接種したワクチンは、2回接種タイプで、接種後2か月したらあと一回、接種しなくてはいけません。

また発熱するかもなので、翌日とその翌日くらいは予定を空けておいた方がいいかなと思っています。

ちなみに私と2日ずれくらいで接種した主人は、発熱はせず、少し腕が腫れただけのようでした。

すみませんシニアネタでした。どなたかのご参考になれば(*^^*)

やっと戻ってきた債券ETF価格

夏頃に購入してからさらに価格がダダ下がりだった米国債券ETFの価格がようやく戻ってプラ転してきました。

底値で買えていないので、「米国の債券価格が上昇」となってから、+が出るまでにだいぶ時間がかかりました。

と言ってもまだここから安心はできませんが・・・

利回りは高止まりとか言われていますしね・・・来年までは明確な利下げはないかと思われますので、まだまだ様子見です。

ただ、購入してから毎月、分配金は受け取れていますし、プラ転さえしてくれれば、あとはいつ売却しても良いかなと思っています。

現在はすべて、特定口座で買っているので、いずれ新NISA口座で何かに買い替える予定です。

約10円の円高

ここへきて、突如140円台前半まで円高が進みました。

本当に為替も恐ろしいですね。最近は急激に上がったり下がったりしますね。

ネットを見ていると、今後の予想は「200円くらいまで円安になる」「ここから120円まで円高になる」等々、本当に人によってさまざまですね。

結局最後は、自分の考える通りに行動するしかないのですよね。

先ほど、債券価格はプラ転と書きましたが、実は少し前の150円のままであれば、今頃かなり利益が出ているはずなんですよね。

円高になっているので、為替で少し利益が減ってしまっている状態です。

このように、債券価格がかなり下がっていた時、かなり円安でもあったので、「米国債を買いたいけどこの円安では買えない」とおっしゃっている方多かったのですが、結局米国の金利が下がると日米の金利差が縮小され、円高にはなるのですが、同時に安かった債券の価格は上がっていってしまうので、「米国債安、円高」という、日本人にとって買いやすいシナリオはなかなか訪れないんですよね~。

といっても私は、もしまだ米国債が買い時と思ってらっしゃる方には、現在の為替相場はチャンスではないかと思います。

※購入された後で今以上の円高になっても責任は取れませんが。

また、しばらく金利が高いままであるなら、本当に米ドルMMFは良い商品だと思います。

かなりリスクが低くて現在は高利回りです。

アメリカの金利が高止まりしている状態のうちは、保有するだけで低リスクで高利回りの分配金を受け取ることができます。

私も今年の春からだいぶ、MMFからの入金がありました(*^-^*)

ほんとに、アメリカの金利が高いうちはMMFに置いておくだけでも良いんじゃないかと思ったりします。

円安、円高は日本人に影響がある

円とドルの関係について、円安になっても日本に住んでるんだから関係ないでしょ、と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、日本は資源のほとんどを輸入に頼っていますし、海外に依存している食品も多いですよね。

今年はいろんな食品の「値上げ」やガソリン代の高騰が問題になったりしましたが、円安になるということは日本人にとって海外の製品の値段が上がるということで、最終的には日本国内での生活費が上がるということなんですよね。

仕入れ値が上がっているのに、値上げをしなかったら、それらを輸入したり国内で加工販売している会社はつぶれてしまいますからね・・・

もちろん、輸出業者は逆で、利益が出せるのですが。頑張っていろんなものどんどん輸出してほしい^^;

私としては、円安でここまで海外旅行が高いものになるとは、ちょっと想定外でした・・・円安というか、コロナ後ですね。

主人が定年退職したら、ゆっくりヨーロッパなど回りたいと思っていたのですが。

資金計画が完全に狂いましたね・・・

これからも為替のことは多少なりとも考えながら生活していく必要があると思います。