配当金合計8,200円に

先日、楽天から株主総会の案内が届いており、配当金通知もあったので、SBI証券の口座を確認してみました。

ちゃんと入金されていました♪

金額的には大きくないですが、銀行に同じ金額を預けていてももらえないお金ですからね(;^ω^)

そしてNISA口座なので、「非課税」なのもありがたいです♪

配当金が入金される時期は、企業によってまちまちなのですが、我が家は、昨年から3件、入金がありました。

2017.11月 コメダホールディングス 2,500円

2017.12月 日本航空 5,250円

2018. 3月 楽天 450円

合計 8,200円

主人名義では、あと2件、8,000円くらい配当金が出る予定です。

私名義の方は、昨年12月に、双日の配当金2,000円が入金されており、今月末にあと2件、配当金が入金される予定ですので、楽しみに待っています(^^♪

夫婦二人分で、3万円弱の配当金がいただける予定です。

もっともっともらってる人も、世の中たくさんいると思いますが、個別銘柄を買い始めたばかりの我が家としては、これだけでも嬉しいです。

3万円あったら、近場の温泉くらい行けそうですね~。

でも結局、また投資資金に回してしまうんですけどね(笑)

利回り約1.8%

これだけの配当金を受け取るのにどれだけの金額を投資しているかというと、主人と私の株を合わせて160万円くらいです。(楽天の利回りが、全体を下げている気が・・・(笑))優待もあるので、実際の利回りはもうすこし高いと思います。

もっと高利回り配当の株を買えば、3%くらいの配当金を頂くことも可能です。

何を選択基準にして株を買うかは、その人次第なのですが、私は一応、安定した会社の株が、少し下がっているところで買っているつもりなのですが(ほんとかな??)(笑)

でも、投資というのは、最終的にお金を生み出してくれないと意味がないわけですから、株の場合、

配当金が受け取れる
株価が上がって、資産価値が上がる

ことが重要ですよね。

資産価値が上がるのには、時間がかかりますので、その間、配当金が少しいただけたら嬉しいかなって感じですね。

今年は初めて、JALの株主優待がもらえる予定なので、その使い道についても今後書いてみたいと思います。