- 08/22/2023
- 08/22/2023
- 0件
保有債券等からの年間分配金
ご報告するのが遅くなりましたが、最近の我が家の債券の状況を書いてみたいと思います。 主人が60歳を過ぎ、退職金含め、老後資金をどのように運用していくか悩んできましたが、昨年からの米国の金利高により、ドル建て債券の利回りが高くなっていますので、当面はそういった債券で運用するつもりで、いろんな商品を買ってきました。 気づけばドル建て社債、米国債ETF 数種類、米国生債券2種類など、我が家は債券祭り状態 […]
ご報告するのが遅くなりましたが、最近の我が家の債券の状況を書いてみたいと思います。 主人が60歳を過ぎ、退職金含め、老後資金をどのように運用していくか悩んできましたが、昨年からの米国の金利高により、ドル建て債券の利回りが高くなっていますので、当面はそういった債券で運用するつもりで、いろんな商品を買ってきました。 気づけばドル建て社債、米国債ETF 数種類、米国生債券2種類など、我が家は債券祭り状態 […]
皆さまお盆を楽しく過ごされていますでしょうか。 今年は日本の真ん中に台風が直撃しているので、予定を変更せざるをえなかった方も多いのではないでしょうか。 私の住むところも台風通過中ですが、今のところそれほどひどくはない状況です。 昨日は長女夫婦と食事をしましたが、今日は自宅で一日過ごす予定です。 何事もなく台風が過ぎ去ることを願っています。 債券ETFを買いました ドル円レートが145円より下落して […]
最近は米国債の金利が高止まりしていて人気が上昇しているためか、楽天証券では7/24から、「債券マルシェ」なるものが開催中だそうです。 ↓楽天証券HPより 私が今年の春くらいから少しずつ米国債、ドル建て社債などを見ていた時には、ほんの少ししかラインナップがなかったのですが・・・ 「外国債券の既発債を200銘柄以上」そろえていると書かれていますね。 これはびっくり。 私も改めてチェックしてみたら、私が […]
先日、学生時代からの友人と話す機会がありました。 学生時代からの、と言っても、卒業してからは会っておらず、Facebookを始めたらそこで久しぶりに繋がって、割と近くに住んでいるということがわかってそれからまた新たな付き合いが始まっています。卒業後~10数年くらい交流のブランクがありました。 その時には「Facebook、恐るべし」と思いましたね・・・今ではやめてしまったのですが。 友人が株を始め […]
最近、世界中の資金がMMFに流入しているという記事を読みました。 ↓Yahoo!Japan ニュースより 米高配当株ファンドから資金が急激に流出、MMFに乗り換え 最近の外貨建てMMFは、確かに高利回りなんですよね。米ドル建てMMFで、4%を超えています。 ↓SBI証券 (23.4.15時点) ↓楽天証券( 同上 ) 私は自分が米ドル建てETFを売却した資金で、今年2月からちょこちょこ買っています […]
今年になってから少し大きい金額で為替取引を数回、やりましたので、その時に思ったことを書いてみたいと思います。 「円買い」しました 私はこれまで、円をドルに替えて、米国株を買ったりなどはよくしてきましたが、最近、久しぶりに「ドルで円を買う」という「円買い」を2回、やりました。 1回目は退職金を待たずにドル建て債券を購入したとき。 2回目はつい最近ですが、娘との旅行代金のクレジットカード支払いの金額を […]