- 05/30/2019
- 05/31/2019
- 2件
難しかったらロボアド運用という手
最近では、テレビでもロボアドでの資産運用CMを見かけるようになりました。 これまで投資商品を買ったことのない人が、証券口座を開いて、どの商品を買うか選んで・・・というのは、若干敷居が高いかもしれません。 この際、ロボアド運用してみるというのはいいかもしれません。 我が家では主人名義でTHEOをパソコンから利用していますが、調べてみたらやっぱり、アプリがありました(#^.^#) 私も、ウェルスナビの […]
最近では、テレビでもロボアドでの資産運用CMを見かけるようになりました。 これまで投資商品を買ったことのない人が、証券口座を開いて、どの商品を買うか選んで・・・というのは、若干敷居が高いかもしれません。 この際、ロボアド運用してみるというのはいいかもしれません。 我が家では主人名義でTHEOをパソコンから利用していますが、調べてみたらやっぱり、アプリがありました(#^.^#) 私も、ウェルスナビの […]
私の身近な人の話です。 私は、彼女は「絶対に投資はしないだろう」と思っていて、彼女の前では投資の話をすることはなかったのですが、先日話をしている時に、 「私も前、投資信託買ってみたんだけどさ~」 と言い出したのでぴっくりしました。 「へー、そうなの、少しは増えてる?」 と聞いたら、 「買う前にいろいろ調べて、ほんとに結構勉強して、選んで買ったつもりだったんだけど、やっぱり『信託報酬』っていうのをず […]
だいぶ前に、血圧が高めなので、ウォーキングをしている話を書きました。 それは今でも時間がある時には続けているのですが、体のあちこちたるんでくるので(;’∀’)筋トレにも興味もあり、スポーツジムに行ってみたいと前から思っていました。 市内にスポーツジムはありますが、どこも結構なお値段だし(無職の身だし)・・・と思っていたら、娘から、市内の公共施設のジムが、1回ごとの使用料金で […]
私はお金のプロでもなんでもないので、このブログで書いていることも、普段の生活で知り合いなど他の人に話すこと、ましてや何かの商品を勧めることなどはありません(相手から聞かれた場合は内容により当たり障りなく話します)。 主人にも、ちらっと話すくらい(←興味のない人なので・・・)。基本的に、一人で黙々と積立投資する日々です(笑) 主人もあと数年で定年を迎えますが、周りの方が先に「定年を迎えた」、もしくは […]
昨年から時々、主にボーナスの時などに海外ETFを買っています。 昨年10月に、海外ETFの分配金が入金したことを書きました。 それからまだ数か月ではありますが、これまでの海外ETFでの入金を調べてみました。 まず主人名義の入金です。 下から2行目の「入金」というのは、日本円を外貨にしただけなので分配金とは無関係で、それ以外の合計が$91.02。1ドル=110円として約1万円です。 次 […]