FP3級受験しました

先週末になりますが、この年で初めて「FP3級試験」を受験してきました。

最近は、正しいお金の知識を得たいという人が年齢問わず増えているそうで、FP技能士試験の受験者が増えているのだそうです。

日本では、学校でも学ばないですし(最近は高校の授業で投資を学ぶことになったようですね(*^-^))、親子でもお金の話はほとんどしない人が多いですよね。

お金の扱い方についてはほとんど何も知らないまま大人になって社会人になった、という方も多いと思います←私もその一人です。

大人になると国民全員が加入するのに、その仕組みをよく知らない年金とかね・・・

FP3級は、もちろんお金の知識としては「初歩」の内容で、「普通の人よりちょっと詳しい」くらいのレベルですが、これくらいの知識はみんな持っていた方が、自分の家計管理や人生設計に役立つよね、と思う内容がたくさんありました。

ちなみにこのブログは「お金の知識がなくても投資できますよ~」というスタイルでやっているので、専門的なお金の知識がなくても良いと思っていたのですが、皆さんに読んでいただくのに、もっと正確で、少しでもお役に立つ内容を書けたらな~、という思いと、こんなブログを書いている自分はどれくらい、お金の知識があるんだろう?自分でも受かるんだろうか?という疑問があり、今更ながら受験してきました。

今は、ネットで解答速報が見られますので、合格発表は3月初旬ですが、自己採点では、おそらく合格していると思います(*^^*)

今年の最初の目標、達成ですヽ(^o^)丿

受験してみた感想は、「勉強すれば誰でも合格できる内容だけど、勉強しないで受験すると落ちる」という、ごく当たり前の結論でした。

これから少しずつ、これまでより厚みのあるブログを書けたらな~と思っています(*^^*)

年金のことや生命保険のことなんて、もっと早く知ってたらこれまでの人生に役にたったのに・・・と思いましたね。

これまでにも、わからないことはその都度調べてきましたが、知識が「細切れ」みたいに感じていました。その時々で拾い読みですから。

それが、系統的に学べたという感じで、良かったと思います。

投資信託や、生命保険の知識などは知っていることも多少あったので、そのあたりの勉強は助かりました。

逆に、手こずったのは税金分野と、相続分野ですね~。なんとか覚えたんですが、たぶんすぐ忘れます^^;

受験して合格しただけで、特に仕事にする予定でもないので(仕事をするなら最低でもFP2級から、と言われています)、何もしなければどんどん忘れていってしまうことは必至です。

年金やNISAの制度もどんどん変わっていきますので、これからもブラッシュアップを続けていくことは必要ですね。

せっかくなので、受験記はまた違うページに残しておきたいと思います。興味のある方、ぜひ読んでみてくださいね(*^^*)

久しぶりに、普段使わない部分の脳みそをフル稼働させた1か月でした。