NISA口座の開設してみた

私より少し年上の友人から、「NISA」を始めたいと言って、私に口座開設を手伝ってほしいと言われました。

細かいことは話しませんが、私は投資やってるよ~ということは、ちらっと話したことがあったのと、私が普段、スマホの使い方などを教えてあげたりすることがあるので、「NISA口座をスマホで開設したいんだけど、一緒にやってくれない?」ということで、

NISA口座をスマホで開設する

お手伝いをすることに。

ですが、結論から言いますと、やったのは先日なのですが、結局、その日は開設できませんでした。

手続きはかなり終わりの方まで行ったのですが、「このままつみたてNISAの積み立て商品を設定しますか?」ということで、すでに積み立てる商品も決めてあったので、「はい」を選択し、選んでいチェックしていくのですが、選んだ商品ひとつひとつに対し、「目論見書」と、もうひとつ、「目論見書補完書」を開いて確認し、「確認しました」にチェックを入れなければ次へ進めませんでした。

彼女にはできないということで、私が画面を開いて見せて、画面を閉じて「確認」を押す、という作業をしていたら、突然「エラー」「不正な操作が行われました」とか?いうメッセージが表示され、そこまで必死で入力した住所氏名、パスワードや勤務先名などの情報が白紙に戻ることに^^; (もちろんパスワードは聞いていませんよ)

その後、お互いに予定があったため、その日は「もう無理」ということで、また後日・・・ということになりました。

私はこちらのブログで時々「スマホからでも簡単に~」なんて書いていますが、口座開設からだとなかなか大変ですね(;^_^A

初心者の方(スマホというかITに慣れていない方)には何が大変かというと

  1. 「お申込みはこちらから」のQRコードを読み込めない
  2. (今回の金融機関の場合)住所はすべて全角で、と書かれており、「半角」と「全角」の違いがわからず、なぜエラーになったのかわからない
  3. 「全角」をどう入力するのかわからない
  4. 自分のメールアドレスがわからず、入力することができない(今回は私が彼女のメール履歴からコピペしました(もちろん開いて良いという彼女の許可をとりました))
  5. 「目論見書」を開いて確認してから「確認しました」にチェックを入れることができない。目論見書(違うページ)を開いたら、元の申し込み画面に戻れない。

等でした。

こうやって書くと、スマホ初心者なのかと思われるかもしれませんが、彼女は、もう何年もラインは使用しているし、写真を送ったり、お店を検索したりはできます。普通の、私たち世代の主婦の方の使い方だろうと思います。ただ、細かい操作になるとやはり難しいんだなということが、お手伝いしてみてわかりました。

特に日本語は「全角」と「半角」を入力し分けるのが難しいかもしれません。英語だと半角しかないですからね。そこに「記号」なんか入るともう大変ですね(;^_^A

半角でも全角でも、間違っているわけではないし、読めればいいじゃん、、と思ってしまうのですが、システム側に半角だとエラーになる事情があるのでしょう。

結局、使命を完遂できなかったのに、「時間をとってもらったから」とお茶をごちそうになってしまって、かえって申し訳なかったな~と^^;

次回、時間に余裕があるときにもう一度やってみよう、ということで別れました。

彼女も、これまで投資にはほとんど興味がなかった一人ですが、ご主人が退職して退職金を受け取り、少しまとまった金額になったのですが、「銀行に入れておいてもまったく利子がつかないから、少しでも増えれば」という思いで、私に聞いてくれたようです。

ではご主人は投資に賛成なのかと聞いたら、「自分はまったくわからないから、やってくれるならぜひお願いしたい」とのこと。(←※私は投資のアドバイスはしません、口座開設してつみたてNISAの設定のお手伝いをするだけです^^;投資をするのはあくまで妻である彼女の判断です)

もちろん私は、「投資は「必ず」増えるわけではなく、減ることもある」ことを説明しました。

彼女の性格からして、万一投資した金額が少し減っても、「退職金が減ってしまったのは〇〇さんが投資を勧めたせいだ」などと、あとから言わない方だとわかっているので、こちらも安心してお手伝いすることができます。

それにもちろん、大きな金額を一度に投資に入金したりすることはお勧めしていませんまずはつみたてNISAで少し投資商品を積み立ててみて、値動きを見てみるといいよ、と説明しています。自分が入金した金額が毎日、少しずつ上下するのを確認してもらうのは、良い勉強になります。これを「自分のお金」でやるので、投資するというのはどういうことかを、実感としてわかってもらえます。

ニュースで「市場が大きく下落」などという報道を見たら、翌日、口座残高が減ったりすることを確認したりするのは、とても良い金融の学習機会になると思います。

少額から積み立てるだけでしたら、万一途中で「市場暴落」が起こっても、数万円減った、くらいで済みます。そしてそこからさらに積み立てを続ければ、今度は増える可能性が高くなりますからね(#^.^#)

つみたてNISA恒久化

NISAやつみたてNISA制度は、これまで期限が決まっていましたが、こういう制度がもっと拡大すれば良いのに、と思っていました。

すると最近、政府が「NISA制度の恒久化」について検討しているとのニュースが。また、利用上限金額の引き上げも検討されるとのこと。

「NISA恒久化」で検索するといくつ情報が出てきますので興味のある方、探してみてくださいね。

また、iDecoについても、加入年齢の引き上げが検討されていますね。

まあ、あまり年齢がいってから投資を始めるのはどうなのか、という不安もあると思うのですが、本当に、銀行に入金しておいてもまったく増えないご時世です。十分な貯蓄があると言える方以外は、「増えるものなら少しでも増やしたい」と思っているのは、ごく当たり前のことと思います。

私も、「つみたてNISA」は良い制度だけど金額が少ないし、期限も決まってるし、と思ってきたので、制度が拡充されるのはウエルカムです。

若い頃から少額ずつでも積み立てていけば、複利効果で、20~30年後にはひと財産になって、貯蓄だけで貯めるよりはずいぶん助かると思いますし、これからは、50代から始めたとしても、70歳までに20年、80歳までに30年近くあります。

この間、できる範囲でこつこつ積み立てしていけば、老後資金を数十万~数百万、上乗せすることも可能になると思います(あくまで可能性です)。

NISAは運用益に課税されませんので、これはとても大きなメリットですよね。

良い制度はどんどん拡大していってほしいと思っています。