CATEGORY

投資一般

  • 10/08/2019
  • 0件

バンガードS&P500インデックス運用開始

先月SBI証券で申し込みしておいた「SBI・バンガードS&P500インデックスファンド」が買付され、運用が始まりました。 これはSBI証券が力を入れている商品で、優良ETFとして有名な「バンガード・S&P500ETF」を、日本円で購入できるファンドです。 発売前から人気があったようで、発売したばかりにも拘らず、SBI証券の「販売金額ランキング」で3位になっています。 ちなみに1位は […]

  • 09/06/2019
  • 0件

SBI証券×米国バンガード社インデックスファンド発売

昨日、SBI証券からメールが届いていました。 タイトルが 【特報】「バンガード」×「SBI」から超低コスト米国株インデックス登場!9/12から募集開始予定! 【特報】というだけあって、SBI証券の注力商品なんだな~と思います。 もともと手数料が低いと評判のSBI証券が、米国の有名な資産運用会社「バンガード」と手を組んだ商品というのですから、えっ、そんなのできるの??と私も気持ちがちょっと小躍り(笑 […]

  • 08/14/2019
  • 08/15/2019
  • 0件

函館旅行あれこれ~空港ラウンジ~

いつも旅行に行くときには、おさいふケータイがあるとは言ってももちろん、現金、クレジットカードも数枚持っていきます。 旅行に行くときには小さい財布に変えるので、最小限のカードで行くのですが、今回、持って行くべきものをうっかり忘れてしまったのです。 それは・・・クレジットカードではなく プライオリティ・パス(;’∀’) ・・・飛行機に乗る時に、これを持って行かないでどうするのか […]

  • 08/05/2019
  • 0件

荒れ気味の市場

ふと気づくと、海外、国内とも市場がだいぶ下げているようですね。 トランプ大統領が何か言ったとか←私の知識はこの程度 SBI証券にログインしてみると、ここしばらくあまり成績の良くない私の口座は15万程度の含み損。 それに対して、ここ最近ずっと調子のよい主人の口座は、少し下がってはいましたが、今でも12万くらいのプラスです。 主人の利益を私がすべて相殺しています(笑) これは理由が分かっています。 主 […]

  • 07/20/2019
  • 07/22/2019
  • 0件

テオのカラーはグリーンでした

主人名義で少しテオで運用していますが、手数料を抑える目的で、この夏のボーナスで50万円追加入金しました。 で、運用金額が100万を超えたので、8 月から手数料が0.7%に下がると思い込んでいたのですが… 届いた通知には ということで、「グリーン」つまり0.8%とのこと。 判定基準が4-6月までの資金額で、7月に決定、8月から開始らしく、私は7月に入金したので、判定に間に合わなかったようです。残念( […]

  • 07/03/2019
  • 2件

「老後2,000万必要」で NISA 口座申込み増加

少し前の金融庁による「老後2,000万円必要」という警鐘の効果?かどうか、証券会社等の投資講座の申し込み、NISA等の証券口座の開設が増加しているそうです。 「投資」と言う言葉があまり好きではない(と思われる)日本人も、さすがに2,000万円にびっくりして、これから用意するにはどうすれば?と考え始めた方が増えたということなのかもしれません。 もともとは金融庁の報告書で、「国民にもっと投資して資産形 […]

  • 06/13/2019
  • 0件

金融庁試算その後

ほぼ1週間前に、金融庁が出した「老後2,000万円必要」論について、毎日のようにテレビで議論されています。 ご主人がサラリーマン、奥様がパート主婦もしくは専業主婦、というよくあるご夫婦で、ご主人の定年時に2,000万円あるかどうかと考えると、例えば、子供が大学生になるタイミングで、大学資金が用意できないご家庭が、たくさんあるんですよね。 いろいろな資料を見てみると、現在では大学生の約半分くらいの人 […]

  • 06/06/2019
  • 0件

投資とガーデニング

植物を育てるのが好きで、小さい庭でガーデニングらしきことをやっているのですが、今朝ふと、 投資とガーデニングって、ちょっと似てるところがあるな~ と思いました。 最初は小さい株(←ほんとに『株』!(笑))を買って、小さなポットで育てはじめ、植え替えたり、肥料をあげたりして手をかけると、どんどん大きくなって、花が咲きます。 でも時には、うっかり水やりを忘れたり、病気になったり、花を虫にかじられたりし […]

  • 05/30/2019
  • 05/31/2019
  • 2件

難しかったらロボアド運用という手

最近では、テレビでもロボアドでの資産運用CMを見かけるようになりました。 これまで投資商品を買ったことのない人が、証券口座を開いて、どの商品を買うか選んで・・・というのは、若干敷居が高いかもしれません。 この際、ロボアド運用してみるというのはいいかもしれません。 我が家では主人名義でTHEOをパソコンから利用していますが、調べてみたらやっぱり、アプリがありました(#^.^#) 私も、ウェルスナビの […]

  • 05/26/2019
  • 05/26/2019
  • 0件

絶対投資しないと思っていた人が

私の身近な人の話です。 私は、彼女は「絶対に投資はしないだろう」と思っていて、彼女の前では投資の話をすることはなかったのですが、先日話をしている時に、 「私も前、投資信託買ってみたんだけどさ~」 と言い出したのでぴっくりしました。 「へー、そうなの、少しは増えてる?」 と聞いたら、 「買う前にいろいろ調べて、ほんとに結構勉強して、選んで買ったつもりだったんだけど、やっぱり『信託報酬』っていうのをず […]