- 04/09/2019
- 0件
SBI証券+THEO テオ サービス終了
SBI証券+THEOというサービスですが、終了するとの連絡が先日、メールで届きました。 SBI証券との連携サービスを終了して、THEO独自の口座に自動的に切り替わるとのこと。 「諸事情により」と書いてありましたが、なんだったんでしょう・・・ 我が家は、SBI証券と連動していて便利だからと思って始めましたが、せっかく運用していますし、サービスが切り離されてもこのまま続けようと思っています。 手数料サ […]
SBI証券+THEOというサービスですが、終了するとの連絡が先日、メールで届きました。 SBI証券との連携サービスを終了して、THEO独自の口座に自動的に切り替わるとのこと。 「諸事情により」と書いてありましたが、なんだったんでしょう・・・ 我が家は、SBI証券と連動していて便利だからと思って始めましたが、せっかく運用していますし、サービスが切り離されてもこのまま続けようと思っています。 手数料サ […]
我が家は、資金的には大きくないですが、SBI証券+THEOのロボアド運用をしています。 まだ昨年7月から始めたばかりで、1年もたっていないのですが、今年2月の運用状況報告がこちら。 昨年からマイナス続きでしたが、このたびやっとプラスに転じました(#^.^#) 日本円ベースで2.8%のプラスになっています。 毎月1万しか積み立てていないので、資金の増え方もゆっくりですが。 […]
3月ということで、決算の時期ですね。 この時期、個別銘柄の株を持っていらっしゃる方は、配当金が入金される方も多いと思います。 昨日、主人あてに楽天より株主総会の案内と、配当金入金連絡が届きました。 いつもの通り、株主総会は遠くて参加できませんので、ネットで議決権のみ行使しました。 今は本当に便利ですね。 って我が家が議決権なんていただくようになったのはほんの最近なので、昔のことはわかりませんが(; […]
今は、インターネットが気軽に利用でき、金融機関やFPさんなどが無料や格安でやっている家計相談などを利用することができます。 実は私は6年前、2013年に、有料で、ネットで見つけたあるFPさんの、家計診断というか、ファイナンシャルプランニングをしてもらったことがあります。 6年前というと、主人もまだ50になったばかり、娘2人は大学生と高校生で、一番お金のかかる時期でした。 その時に作成してもらった「 […]