- 01/24/2021
- 03/04/2021
- 0件
電気・ガス・通信費をカード払いに
普段の生活費支払いはできるだけクレジットカードにしてポイントを貯めている我が家ですが、超基本的な、「電気・ガス・通信費」という、毎月必ず発生するものを、カード払いにしていませんでした。 なぜかというと、 通帳記入で支払いが一目瞭然 カード払いにすると、支払が1か月~2か月、後になるのがなんとなく嫌 1.は、カード払いでもカード利用明細を見れば良いのですが、2.の「支払いがひと月くらい後になる」とい […]
普段の生活費支払いはできるだけクレジットカードにしてポイントを貯めている我が家ですが、超基本的な、「電気・ガス・通信費」という、毎月必ず発生するものを、カード払いにしていませんでした。 なぜかというと、 通帳記入で支払いが一目瞭然 カード払いにすると、支払が1か月~2か月、後になるのがなんとなく嫌 1.は、カード払いでもカード利用明細を見れば良いのですが、2.の「支払いがひと月くらい後になる」とい […]
令和2年分のふるさと納税の確定申告を昨日、済ませました。 昨年いろいろ言われた「マイナンバーカード」ですが、我が家は夫婦揃って持っている少数派の国民です(笑) 確定申告の時には、オンラインで作成した確定申告用書類を、印刷して郵送する必要がありますが、マイナンバーカードがあると、提出もオンラインで済ませることができます。 まあ、印刷して郵送するのは、大した手間ではないですけどね。 あと2年、主人が退 […]
THEOテオという、ロボアドによる資産運用口座を持っていましたが、先日、解約申請をしました。 何もサービスに不満はありませんでした。 自分では到底できない分散投資をしてくれていましたし、ほったらかしでも自動積み立てで運用してくれるのは、興味はあるけど自分で運用するのは難しい、という方にはぴったりですね。 私はロボアドって、どんな運用してくれるのかな?という興味があって、始めてみました。 順調に積み […]
皆様明けましておめでとうございます。 新年も明けて早、6日目です。 年をとってくると一年が早いです(笑) 昨年、発端はコロナ問題という大変なものでしたが、振り返ってみれば、資産的にはそこから増やすことができました。 最近では投資される方も増えているようなので、そういった方も多いと思います。 リーマンショックの時より、戻り方がとても早かったですね。 最近ではSNSで世の中の情報が瞬時に伝わるので、何 […]
今年は、ふるさと納税の返礼品でおせちを頼んであったのですが、大晦日の今日、配達して頂きました♪ 横長の三段重ねです。これで2-3人前とのこと。美味しそうです♪ 冷凍の状態で届いたので、明日まで涼しい(寒い?)廊下に置いて解凍します。 明日、長女がお相手の方と夕飯を食べに来るので、その時に出そうと思っています。 今年は、ふるさと納税を頼んだ時に、まだ娘たちが年末年始に帰ってくるのかわからず、とりあえ […]