改めて50代からのNISAを考えてみる

昨日、2017年にNISA口座で購入した銘柄のロールオーバーについて書きました。

そこで改めてNISA制度について調べてみて、50代になってからNISAを利用してメリットはどれくらいあるのか?と考えてみました。

私は、NISA制度があってもなくても、投資はやっていると思うので、「どうせやるなら、利益が非課税の方がお得だよね」と思って始めたのですが、途中からつみたてNISAに切り替えています。

なぜかというと

  1. 基本的には「長期保有」スタンスのため、利益が出ても売却することがあまりなく、そうすると「売却益に非課税」の恩恵が受けられない(売ればいいんだけど)
  2. つみたてNISAの方が運用期間が長く、長期的に運用できる

一番の理由は1.ですね。買った銘柄を、利益が出た時点で利確してまた次の銘柄を買う短期売買をする人には良いと思うのですが、私はこれがどうも合いませんでした。

売らないとメリットが受けられないのであれば、NISA口座で運用する意味がないかも・・・」

と、開設した後で気づき(遅い)、つみたてNISAに切り替えました。

ただ、つみたてNISAも、

  1. 50代になってからだと、「長期でつみたて」ることが難しく、短期間しか運用できない
  2. 1年間で積み立てできる金額が少ない(上限40万円)

という点は残念と思っています。

今は人生100年と言いますので、50歳からすぐに積み立てを始め、例えば20年も運用すればそこそこ運用益も出るだろうとは思いますが、70歳と言えば、一般的なサラリーマンでしたら5年前に定年して、年金を受け取っている年齢です。別に65歳まででもいいんですけど。

年金とはいかなくても、60歳を過ぎたら再雇用で、収入がぐんと下がる人も多いです。

その中で「老後のため」とはいえ、毎月33,000円も積み立てを続けられる人は少ないのではないでしょうか?

私もそう思って、「つみたてもな~、いつまでできるかな」と思ってはいるのですが、どうせ運用するならその中の一部分でも「非課税」になった方がお得だと思うので、続けています。

もし、つみたてNISAを、50歳から60歳まで10年間、積み立てたとして、利回り別にシミュレーションしてみました。

年間3.3万円を毎年積み立て(計算の都合上、年間39万6千円となっています)

利回り2%…438万3千円 運用益 42万3千円

利回り3%…461万3千円 運用益 65万3千円

利回り4%…485万7千円 運用益 89万7千円

利回り5%…511万5千円 運用益 115万5千円

利回り6%…538万9千円 運用益 142万9千円
元本396万円

(計算違ってたらすみません)

積み立てて10年運用すると、おおよそ上記のような金額になります(もちろん、株式市場によってはマイナス運用になる場合もあります)

どれも定期預金と比べれば、十分な増え方と言えますが、それでも「NISAで老後資金を増やそう」と思っている方からすれば、10年積み立ててもこれだけの金額なのか、、と、がっかりされる方もいらっしゃるかもしれません。

「老後資金2,000万円問題」が少し前によく話題になりましたが、50代は今からではつみたてNISAで2,000万円は貯められません。

そもそも積み立てられる金額が少ないので、30年かけられる人なら可能性がありますが、この制度だけで老後は安心、くらいの積み立ては不可能です。

それでももちろん、増えた分は非課税なので、普通に積み立て投資するよりはメリットがあります。

なので、「どうせ投資するなら、一部はNISA口座で」くらいのつもりで利用すると良いと思います。

考え方を変えて、現金で受け取った退職金の一部を、毎月つみたて NISAなどに回して運用する、という使い方はありかもしれません←我が家はこれをやるかも?

私などはもう50代後半に差し掛かりましたので、今から同い年の友人にNISAってどうかなあ、と言われたら、

もう、これから長い期間は利用できないけど、でも利益が少しでも非課税になればラッキー、と思えるならいいと思う。

と答えます。

NISAもつみたてNISAもとても良い制度だと思いますが、定年退職が近づいた私たちのような世代が、「これから1,000万貯めよう」という目的で利用できる制度ではないと思います。

とちらかと言えば、「NISA」口座の方が、年間120万まで利用できるので、そちらの方が金額的にはたくさん利用できますが、「これから初めて投資する」人が、年間120万円もいきなり投資しない方がいいのでは、という気もします。ですが、時間が短い以上、ある程度の資金を入れないと増え方が少ないのも事実です

つくづく、せめて40代の頃にこの制度があれば・・・と思います。

私たち50代以上は、パソコンやスマホもあまり得意ではない人が多いです。スマホはラインと通話のみの人。旅行予約などもできない、と言います。

投資に関しても、これまでずーーーーっと預貯金で生きてきて、「それでは足りないので投資で増やしてください」と言われても、
は?投資?(‘◇’)ゞ

って人が多いです。

これは仕方がないです。そうやって生きてきたのですから。

現在、80代以上くらいの方は、もうスマホなどあまり使えなくても生活に支障はないかもしれませんが、これからまだ30年くらい生きていかなくてはならない50代は、スマホや投資は、やるのとやらないのとではかなり生活の便利さに差がついていくのではないでしょうか。

でも普通に生活していくだけならもちろん大丈夫なはずなので、今の資金で生活できる方は、無理にしなくても良いと思います。

50代文系主婦の投資ブログ

少し前から、SBI証券から「NISA口座ロールオーバー手続き開始について」という案内が届いていました。 確認してみると、…