つみたてNISAに傾いてます

昨日、NISAとつみたてNISAの違いから、我が家は現状のまま、私も夫も「NISA」口座活用で運用すると書きました。(NISAとつみたてNISAを見てね)

できるだけ投資金額をたくさん入れたいので、年間40万円では足りない、、、と思ったのですが。

NISA口座で投資して、5年たったら(NISA口座利用期間が終わったら)どうなるのか?

をもう少し考えてみました。

とりあえず今の段階では、5年の期間が終了しても、さらに希望すれば5年間の期間延長ができるとのこと(ロールオーバーというようです)。私は、5年ロールオーバーできれば、全体で10年となり、その頃には主人も本格リタイアの時期を迎えているので、ちょうどいいかなと思ったのです。

ただ、このロールオーバーは、

・年間100万円までの資金しかロールオーバーできない

と決まっているそうで、例えば5年間のNISA枠をめいっぱい使って600万円投資していた場合は、1年に100万円しかロールオーバーできないので、NISA口座利用3年めくらいから、少しずつロールオーバーする必要があるとのこと。それでも全部の資金は無理ですが。

なんだかややこしそうですね(;’∀’)

NISA口座がお得なのは、売却益に課税されないということなので、もし「損が出ていたら?

例: NISAで100万円で株購入⇒
5年経過して、損失30万円だったため売却せずに70万円の時価で通常口座に移管⇒
70万円が株価上昇して100万円に戻った⇒
ここで売却すると、「100万-70万=30万」で、この30万円に課税される

とのこと。

つまり、NISA口座で5年保有していた株を、評価損だからということで売却せずに、通常口座に移管すると、その「移管した時点の価格」からの売却益に課税される、ということになるようです。

これってどうなの??

NISA口座から通常口座になったので、課税されるのは仕方ないにしても、100万で買ったものが100万に戻っただけで、購入した人としては利益が出たわけではないのに、「利益が出た」とされてしまうのってちょっと?ですよね(;´・ω・)
せっかくの良い制度なのに、どうしてこんなところに落とし穴があるんでしょう・・・

NISAは、5年で売却益が出た場合のみお得

な制度と言えるようです。

こう考えると、我が家も、「つみたてNISA」の方も検討の余地があるかな~と。
金額は多くないけど、我が家が完全リタイアする頃まで運用を続けることができます。(20年後は主人は75歳)

・長期で保有したい投資信託などをつみたてNISAで買う
・それ以外の株式などはNISA以外で運用する

という使い方でも良いかなと。

特に私の場合は、主人ほど運用資金も多くないですし、ちょうど「主婦でも500万円貯めたい」計画に使うのには良いかな~。

私は、すでにNISA口座でいくつか株や投資信託を買っているのですが、幸いまだ大きくは評価額が変わっていないので、通常口座に移管してそこからの運用となってもまだ大丈夫です。ここで売却すれば若干(数万円)の売却益が出て、それが非課税になるのですが、今のところ売るつもりはないんですよね~。もっと上がってほしい(笑)

そして来年1月からの積立(つみたてNISAは2018年1月から開始)は、「つみたてNISA」にしてみようかな~と考え始めています。

まだ新しい制度ですし、これからどんな変更があるかわかりませんね~。今後も注意していかないといけません。

50代を過ぎると、投資期間も微妙なんですよね・・・考え方が難しいです。主人が60歳でいったんリタイアした後の、再就職後の収入もはっきりわかりませんし。

ちらっとSBI証券で確認したら、NISA口座から「つみたてNISA」口座に変更するには、書類を提出しなければならないとのこと。ちょっと手続きに時間がかかりそうですので、来年1月から積立を始めるためには早めにやった方が良さそうですね。

まあ、日本は空前の低金利が続いていますし、年金制度も頼りなくなってきていますから、少しでも自分で努力して増やしてねって思惑なのでしょうかね~。減っても自己責任ですけどね(;’∀’)