NISAとつみたてNISA

メインで使っているSBI証券で、「つみたてNISA口座の開設が完了しました」という通知が届いていました。

「NISA」口座に続いて「つみたてNISA」。
なんのことだかまたよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。

我が家はすでに「NISA」口座で投資を行っていますが、新たに登場した「つみたてNISA」が、お得な制度ならばぜひ利用したいと思い、やっと調べてみました。

↓「NISA」口座と「つみたてNISA」口座の違い SBI証券ホームページより

主な違いは年間投資金額・利用期間

私が一番注目したのが、「年間で投資できる金額」です。

・NISA口座は「120万円
・つみたてNISAは年間40万円

年間40万円では、ちょっと少ないかなあ・・・というのが正直なところ。
我が家はこれから老後資金貯蓄の本番というかラストスパートなので、できればもっと積み上げたい。

また、投資商品としてNISA口座は投資信託や株式などが対象ですが、つみたてNISAの方は「つみたて」という性質上か、「一定条件を備えた投資信託等」となっています。
つまり、「個別株」は対象になっていないということになります。

うーん。我が家は、投資信託は投資のメインではありますが、時々は好きな個別株も買ってみたいと思っています。
個別株を買うことで、株主優待も受けられるし、「●●社の株主♪」という気分も味わえますし(笑)

そして、つみたてNISAの方は、最長で20年間利用できるとのこと(NISA口座は5年)。
どう考えても「若い方」向き(笑)

我が家は20年たつと主人が75歳になってしまうので、そこまでの長期運用はできないかなあ(;´・ω・)
まあ20年でなくても、10年でも良いとは思うのですが。

こうやって考えますと、「つみたてNISA」は、まだ若くて、時間がまだまだあって、これからゆっくり投資していこうという方向けかなっていう気がします。

時間は短くて良いから、投資資金をもう少し入れたいという方が「NISA」向き。

これ、両方使えるなら迷わず使うところですが、NISAとつみたてNISAの口座は「どちらか一つ」しか使えないそうです。

ということで、我が家は現状のまま「NISA」口座の活用をしていきたいと思います。

我が家はもうあまり長い時間残っていないので、始めの数年でできるだけたくさんの資金を入れないと増やすことができないため、NISA口座が利用できる期間はできるだけ限度枠いっぱいまで利用したいと思っています。
今年はもうたぶん無理なんですけど(;’∀’)

ただ、この「NISA」も、「運用益が非課税」なんですが、我が家はたぶん、よほどのことがない限り投資商品は「退職後まで売却しない」つもりなので、5年でどれだけの恩恵が受けられるかはわかりませんが・・・
「買っただけで終わった」とかになるかも(笑)

でもとりあえずNISAで運用した方が、万一売却益が出た場合に有利なのは間違いないですね( *´艸`)

追記:つみたてNISAにしようかな