- 07/17/2018
- 07/17/2018
- 0件
海外ETF買いました
以前から気になっていた海外ETF。 私が説明すると間違ったことを書く可能性がありますので、ここでは割愛しますが、興味のある方は「海外ETF」で検索してみてくださいね~。 私はこれまで「海外」モノを避けてきました。 なぜかというと、時々ここでも書いていますが、「米ドル」を毎月積み立てており、たいして持っていない資産の結構な割合を占めていますので、 これ以上外貨建て商品に投資するのはな~~・・・ と躊 […]
- 07/14/2018
- 0件
ロボアド未入金
先日頂いた夏のボーナスで、「ロボアド」に初チャレンジしてみようと思っていますが、まだ入金できていません。 というのも、ロボアドは主人名義のみで利用するつもりなのですが、いつも利用しているSBI証券の「THEO(テオ)口座開設」から 「THEO」口座開設申請 口座開設完了通知が来る ロボアドに積立設定または入金して運用開始 となるのですが、私がよく調べていなかったせいなのですが、SBI証券から口座開 […]
- 07/09/2018
- 0件
ブログタイトル変更しました
いつもお読み頂きありがとうございます。 以前から考えていたのですが、ブログタイトルがあまり気に入らず(自分でつけたんだけど、笑)、変更いたしました。 ブログ内容はこれまでと変わりませんので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 めいしゃん
- 07/09/2018
- 07/09/2018
- 0件
ボーナスでロボアドデビュー
やっと主人のボーナス額がはっきりしました。 これでやっとすっきり、ボーナスでの運用方法を決めることができます。 私は今回、初めて「海外ETF」を買ってみようかな~と思っているのですが、さらに気になっているのが、SBI証券等で扱っている「ウェルスナビ(WealthNavi)」「テオ(THEO)」などの、AIに運用をお任せするロボアドバイザーです。 種類はいろいろあるようですが、私はSBI証券をメイン […]
- 07/08/2018
- 07/08/2018
- 0件
米ドル積立の支払額出してみました
あまり外貨のことはこちらでは書いていないのですが、米ドル積立をひとつだけしています。 以前ご紹介した記事がこちら 2006年から毎月250米ドル積み立てしているのですが、為替レートを記録しておらず、円で支払った金額がはっきりわかっていませんでした。 記録したところで、金額増えるわけじゃないしね? という、テキトーな性格でして・・・(;^ω^) ですが今回一念発起して、おおよそで良いから計算してみよ […]
- 07/05/2018
- 0件
ボーナスあと9回。配当金重視にシフト
昨年秋、「残りのボーナスは11回」という記事を書きました。 あの時は冬のボーナスの支給前だったのですが、支給されたので残りは10回。この夏のボーナスを頂くと、 残り9回 になります(主人の会社のボーナスは支給が一般よりちょっと遅く、まだもらってません(;^ω^)) すくな~・・・(笑) いよいよって感じです。ボーナスなしの生活まであと数年。 ここまで来ると、逆に計画が立てやすいです(笑)それ以上は […]
- 07/04/2018
- 0件
楽天証券「手数料ポイントバックサービス」
先日メールで案内が来ていたのですが、楽天証券では7月より、 投資信託積立の買付手数料を全額ポイントバックする というサービスを始めたそうです。 これまでは、投資信託積立の買付手数料は1%をポイントバックしていたそうですが、今月からは、楽天証券ポイントで全額返してもらえるとのこと。 買付手数料が実質、無料になるということですね。 これは、買付手数料のかかる投資信託を積立購入する方にとっては朗報ですね […]
- 07/02/2018
- 0件
+84,000円で利確
昨日、ライドオンエクスプレスの優待込み利回りが良いので、しばらく保有します~と書いたところなんですが。 気分が一転、今朝、売却しました(;^ω^)←秋空と女心はナントカ・・・ 3.3%の利回りは嬉しいのですが、今回は 「今売却すれば、80,000円以上プラスで利確」 ということを大事にすることにしました。 今年1月に買って、半年で上がりましたので、主婦の投資としては十分かなと。 私は、資金があれば […]