- 09/19/2018
- 0件
確定拠出年金65歳まででシミュレーション
少し前に、「確定拠出年金の運用期間が65歳までOKになるかもしれない」という記事を書きました。 もしこれが実現したとして(たぶんすると思うんですが)、主人が65歳まで再雇用で働いてくれるとして(仮定ばっかり(笑))、運用を今のまま65歳まで続けたらどうなるのか、確定拠出年金のサイトでシミュレーションしてみました。 ちなみに現在の「60歳まで運用」のシミュレーションはこちら↓ &nbs […]
少し前に、「確定拠出年金の運用期間が65歳までOKになるかもしれない」という記事を書きました。 もしこれが実現したとして(たぶんすると思うんですが)、主人が65歳まで再雇用で働いてくれるとして(仮定ばっかり(笑))、運用を今のまま65歳まで続けたらどうなるのか、確定拠出年金のサイトでシミュレーションしてみました。 ちなみに現在の「60歳まで運用」のシミュレーションはこちら↓ &nbs […]
ふるさと納税の返礼品について、一部の、寄付額の3割を超える品を返礼品としている自治体に返礼品を見直すように政府が繰り返し勧告しているとのことです。 総務相は、勧告しても是正しない自治体がなくならないようだと、「制度存続の危機」ともおっしゃっているようです。 我が家はこのブログでも書いている通り、ふるさと納税制度をありがたく利用させて頂いているので、これについて、いろいろと思うことはたくさんあります […]
このブログでは時々、確定拠出年金のことについても書いていますが、昨日、それについての興味深い記事を日経新聞電子版で見つけました。 厚労省が、「確定拠出年金の加入期間を65歳まで延長できる方向で検討に入った」というもの。 我が家にとって、主人の確定拠出年金の資金は大切な老後資金であり、また私自身も個人でiDeco(個人型確定拠出年金)を始めたばかりなので、老後資金を考えるうえで大きなニュースです。 […]
主人がお盆休みで9連休だったため、その間にコメダホールディングスからいただいた優待で、「モーニング」に行ってきました。 コメダは年2回優待がもらえます。 それぞれ「1,000円×2回」と、株主総会時の議決権行使することで「500円×1回」の、合計2,500円分が、KOMECA(コメカ)に自動的にチャージされます。コメダが近い方には嬉しい優待ですね。 6/1に自動的にチャージされているとのことで、ネ […]
昨日、久しぶりにブック○フで不要品を売ってきました。 少しずつあちこち整理していますが、なかなか全部すっぱりと手放すことはできませんね(;^ω^) 雑貨や服などいろいろ、大きな紙袋6袋分くらいを持ち込みましたが、ついでに持っていたのが、主人のふる~~いゴルフクラブセット。 この家を建てて引っ越してきて以来、ず~~っと当然のように(インテリアのように??)、寝室に鎮座していましたが、実は この家に引 […]
お盆で少しのんびりお休みしていました。 だいぶ前にSBI証券に「iDeco口座」開設の申請をしてあったのですが、実は一度、掛け金引き落とし口座に指定した銀行の「届け出印」が違いますと、申請用紙が戻ってきてしまい、再び押印して送り返すという失態をしてしまったため、口座開設が遅くなってしまいました。 やっと先日、SBI証券から「個人型年金プラン」のIDとパスワードが書留で届き、そして今日、「国民年金基 […]