- 11/19/2018
- 0件
娘のつみたてNISA口座
我が家は、私が時々もらう株主優待を娘に使わせてあげたりするので、娘も投資というものは割と身近に感じているのではないかと思います。ふるさと納税でいただいた商品を食べたりす時も、必ず「これはふるさと納税でもらったんだよ」と話すことにしています。 娘にも興味を持ってもらうためです。 娘たちはこれからまだまだ「長期投資」できる世代ですので、娘たちには自分のお給料から、毎月少しずつ積み立てで投 […]
- 11/12/2018
- 0件
冬のボーナスの使い道
毎回ボーナスの時期が近づくと、預金・投資の配分を考えます。 今年も冬のボーナスの時期がもうすぐです。 以前から書いていますが、我が家は主人の定年まであと5年もないので、ボーナスを頂ける回数も数えられるくらいしか残っていません。 つまり一回一回がとても貴重なんですね(;^ω^) 今年は、少し前に火災保険契約で60万円近く支払ってしまったので(正しくはカード払いなのでまだ引き落としされて […]
- 11/06/2018
- 0件
年金受取70歳からも?
テレビのニュースで見ましたが、年金の支給開始年齢を「70歳から」にすることが可能になるよう、政府が検討に入ったそうです。※まだ「決定」ではありません。 元気で気力のある方には70歳まで働いてもらって、それから年金を受給すれば、平均的な受給額より月「約11万円」も受給額が増えるそうです。 月に11万円は大きいですね。年で132万円です。 試算では、確か81歳以上まで年金を受給すれば、受け取る年金総額 […]