- 10/14/2020
- 10/14/2020
- 0件
楽天証券・口座開設申請
来年春に、解約されて戻って来る社内預金の残高をどうしようか考えていたのですが、主人名義の証券口座が一つしかないので、やはりもう一つは作っておいた方がいいかなと思い、もちろん私の「紹介」ということで(笑)、楽天証券に口座開設申請をしました。 ちなみに 紹介した人が口座開設して 1,000円以上入金する と、お互いに楽天ポイントが200pもらえるようです。 さらに、お互いの取引内容に応じて、最大3万円 […]
来年春に、解約されて戻って来る社内預金の残高をどうしようか考えていたのですが、主人名義の証券口座が一つしかないので、やはりもう一つは作っておいた方がいいかなと思い、もちろん私の「紹介」ということで(笑)、楽天証券に口座開設申請をしました。 ちなみに 紹介した人が口座開設して 1,000円以上入金する と、お互いに楽天ポイントが200pもらえるようです。 さらに、お互いの取引内容に応じて、最大3万円 […]
主人がリモートワークになってからかなり時間がたちます。 「定年後の生活が早く来たみたい」 と思っていましたが、必然的に金銭的にも、思いがけず、「あまりお金が減らない」生活スタイルになっています。 今はどなたもそうだと思いますが、コロナ問題が発生してから、以前よりは外へ出る機会が減っています。 「あまり外出しない方が良い」という状況になったのは生まれて初めてで、そんな状況に陥ったことを驚きながら、そ […]
少し前から、主人の会社で入社当時からず~っとあった「社内預金制度廃止」が知らされていました。 来年の春で、「社内預金」はなくなり、今後も積み立てたい人は、会社が新しく用意した銀行口座で積み立てを続けることができますと。でもこの際、「会社」は関係なくなり、個人としての「積み立て」扱いとなるそうです。 だいぶ前から(考えてみたらリーマンショック後からかな?)、入社当時は比較的豪華だった旅行割引、ホテル […]
今さらですが、先日、「メルカリ販売デビュー」しました。 少し前から、買ったことはあったのですが、売ったことはなかったんですよね。 フリマの利用歴は長く、子供が小さい頃、使わなくなった子供のおもちゃや服、絵本などを「ヤフオク」で売ってました。 ヤフオクが出来た頃には、 「なんて素晴らしいサービスができたんだろう!!」 と思ってました(笑) 私は結婚当初から「フリマ情報誌」を活用して(ネットがまだない […]
先日、ほぼ2年ぶりに、歯医者さんに行きました。 前回、歯医者さんに行ったとこのブログに書いたのが、2018年の7月です。良い備忘録です(#^.^#) (実はこの記事、投資とは関係ない内容なのですが、アクセスが結構あるのです) それ以来、行っていません(笑) 虫歯がなくても、歯医者さんには定期健診に行った方が良いとはわかっていても、歯医者さんから「定期健診に来てね」というハガキが来ても、なんとなくス […]