- 07/04/2018
- 0件
楽天証券「手数料ポイントバックサービス」
先日メールで案内が来ていたのですが、楽天証券では7月より、 投資信託積立の買付手数料を全額ポイントバックする というサービスを始めたそうです。 これまでは、投資信託積立の買付手数料は1%をポイントバックしていたそうですが、今月からは、楽天証券ポイントで全額返してもらえるとのこと。 買付手数料が実質、無料になるということですね。 これは、買付手数料のかかる投資信託を積立購入する方にとっては朗報ですね […]
先日メールで案内が来ていたのですが、楽天証券では7月より、 投資信託積立の買付手数料を全額ポイントバックする というサービスを始めたそうです。 これまでは、投資信託積立の買付手数料は1%をポイントバックしていたそうですが、今月からは、楽天証券ポイントで全額返してもらえるとのこと。 買付手数料が実質、無料になるということですね。 これは、買付手数料のかかる投資信託を積立購入する方にとっては朗報ですね […]
昨日、ライドオンエクスプレスの優待込み利回りが良いので、しばらく保有します~と書いたところなんですが。 気分が一転、今朝、売却しました(;^ω^)←秋空と女心はナントカ・・・ 3.3%の利回りは嬉しいのですが、今回は 「今売却すれば、80,000円以上プラスで利確」 ということを大事にすることにしました。 今年1月に買って、半年で上がりましたので、主婦の投資としては十分かなと。 私は、資金があれば […]
先日、楽天から株主総会の案内が届いており、配当金通知もあったので、SBI証券の口座を確認してみました。 ちゃんと入金されていました♪ 金額的には大きくないですが、銀行に同じ金額を預けていてももらえないお金ですからね(;^ω^) そしてNISA口座なので、「非課税」なのもありがたいです♪ 配当金が入金される時期は、企業によってまちまちなのですが、我が家は、昨年から3件、入金がありました。 2017. […]
先日購入したばかりのファンドのご紹介です。 大人気の、「レオス・キャピタルワークス」の「ひふみプラス」。 雑誌やネットのファンド紹介でもよく取り上げられています。 こちらは「国内小型グロース」ということで、日本国内のまだ成長途中の小型株が投資対象になっています。 ・信託報酬 (税込)/年・・・500億円まで1.0584%,500億円を超える部分0.9504%,1000億円を超える部分0.8424% […]
昨年、これまでの資産が主人名義がほとんどなので、自分名義の貯金も500万くらいほしいと思い、それを実現する計画を書いたことがあります。(「主婦でも500万貯めたい(1)」~を見てね) その後、予定外のこともあったりしましたが、今のところ順調に実行中です。 予定では、今年3月までに、 ・パート代などで資金「200万円」を貯める(それまでに貯めた資金がすでに少しあり) ・そこに毎月、3万円を、年3%の […]
保有ファンド紹介の途中ですが、日経平均株価がずいぶん下がったようですので、それについて書いてみます。 8日にニューヨークダウ平均株価が1,000円以上下落したことを受け、東京市場でも9日、日経平均株価が700円以上値下がりしたそうです。これはリーマンショック時の下落幅に次ぐ大きな下げだったようです。 こんなことを書くと、なんか難しそうなことを書いていると思われるかもしれませんが、ネットの経済ニュー […]