海外ETF
- 05/31/2021
- 2件
5月の分配金と社内預金払い出し
保有する海外ETFからの5月分の分配金を調べてみました。 主人名義 $36.36 私名義 $31.84 合計 $68.20 日本円で約7,500円くらいですね。 今月は、BND、QQQなどからの分配金でした。 BND、BLVなどの債券系ETFは、毎月分配金が出ますので嬉しいです。 まあ、受け取ったらそのたびに課税されますので、分配金は出ない方がいいという意見もありますが、それはそれ。 もらえたら嬉 […]
- 04/03/2021
- 04/03/2021
- 0件
海外ETF3月分配金
3月の分配金の入金状況です。夫婦二人分です。 2021/3/8 入金 分配金 BLV $8.51 2021/3/26 入金 分配金 VYM $62.84 2021/3/25 入金 分配金 SPYD $8.26 2021/3/5 入金 分配金 BND $5.40 合計 $85.01 85ドルなので、今1ドル約110円なので(円安になってますね)、約9,300円くらいですね。 ありがたい限りです(#^ […]
- 03/02/2021
- 03/04/2021
- 0件
2月分配金とSPYD購入
昨年、海外ETFを買い増したおかげで、少しずつ米ドルで分配金が頂けるようになっています。 投資信託は、配当金は出さずにそのまま再投資されるものが多いので、株価は上がっても、売却しない限り現金収入にはならないので、その点は大きく異なるところだと思います。 ※海外ETFでも分配金がほとんど出ないものもありますし(成長途中の企業等)、国内の投資信託でも「毎月分配金型」のものを選べば受け取れます。 ちなみ […]
- 02/01/2021
- 02/01/2021
- 0件
ドル資産で高配当etf全力買いすると
先日、「ドル資産1,000万超」という記事を書きました。 今はいろんなetfを組み合わせて円換算すると約1,300万くらいなのですが、もし、キリが良い数字として、1,500万円で、ドルのまま「高配当etf」を買ったら、毎年の配当金はどうなるでしょうか? どれも米国株投資をされる方ならご存知の有名なetfで試算してみました。内容がどうかはここでは考えません(笑) ※利回り:2021.2.1付 ※※こ […]
- 01/30/2021
- 01/30/2021
- 0件
ドル資産1,000万超
我が家は「海外etf」に割とたくさん投資しています。米国株・債券関連のもの、世界株・債券関連のもの、他に少しですがゴールド関連のものなども保有しています。 最近では、投資信託で「S&P500インデックス」や「全米株式」、「全世界株式」等に投資できるものが増えたので、これから投資を始められる方は、わざわざドルにして買われる方は少ないかもしれません。 私がまだまだ少ない資金で投資を始めた頃、「 […]