- 12/01/2017
- 12/04/2017
- 0件
日本航空、双日の配当金が入金されました
一昨日、コメダの株主優待が届いたため、主人&私が持っている株口座を改めてチェックしてみました。 個別株は、数が少ないんですけどね。 すると、配当金の案内が届いたコメダの他にも、 ・主人の「日本航空(9201)」(100株) ・私の「双日(2768)」(400株) の配当金も、12月1日付けで入金になっていました♪ どちらもNISA口座なので、非課税ですので、このまま入金となり […]
一昨日、コメダの株主優待が届いたため、主人&私が持っている株口座を改めてチェックしてみました。 個別株は、数が少ないんですけどね。 すると、配当金の案内が届いたコメダの他にも、 ・主人の「日本航空(9201)」(100株) ・私の「双日(2768)」(400株) の配当金も、12月1日付けで入金になっていました♪ どちらもNISA口座なので、非課税ですので、このまま入金となり […]
昨日、コメダ(コメダホールディングス(3543))の株主優待が初めて届きました( ^ω^ ) このあたりでは超有名なコーヒーチェーン店です。名古屋では定番の「モーニング」目当てにたくさんの人が朝から利用しています。 株主優待は、店舗で利用できる「KOMECA コメカ」と呼ばれるプリペイドカード。このカードは、株主優待を初めてもらう人のみ送付されるとのこと。株主優待として1,000円分 […]
家計に少しゆとりができてからは、主人の会社の持ち株会で毎月、株を購入しています。 会社が購入金額の5%を補助してくれるのがとっても魅力的だったのと、若干でも会社への愛着がわくかと?(笑) 愛着はともかく、株価は気になるようになりますね。なので、必然的に業績も気になったりします( ^ω^ ) ここ数年の積み立てで、気が付けば4単位くらいの株を所有していることに気づきました。 単位数は、企業によって異 […]
今日はパートがお休みで、朝からパソコンを開いたら、ソニー銀行から「投資信託について重要なお知らせ」というメールが来ていました。 中身を読まなくても、内容は予想がついたのですが、読んでみるとやっぱり。 「残高不足で、投資信託の積立ができませんでした」 というお知らせ。 しまった・・・(-_-;) 実は少し前に、ソニー銀行で車の購入資金を貯めるための積立をしようと設定したのですが(ソニーバンク投資信託 […]
このあたりは車がないととても不便なところです。 私も自動車免許をとってからはず~~っと自分の車を持って運転しています。 結婚した時に一度、新車の軽自動車を買っただけで、私の車はずっと「中古車」です。 独身の時も中古車でしたし、結婚後、軽の新車の次は、中古の軽に11年乗り、次に買ったのが、今の普通コンパクトカーの中古車。 ついでに、就職した長女も通勤用に買った車が、私が選び抜いた( ^ω^ )某メー […]
格安スマホが登場してからだいぶたちました。 2017.9.21付日本経済新聞「ビジネス最前線」の記事によると、携帯電話利用者のうち、格安スマートフォンを利用している人の割合は約13%に達したとのことです。 これを多いと思うか少ないと思うかは、人によって感じ方が違うと思います。 私は、今年の春から、某キャリアから格安スマホに変えました。 ここでも時々書いていますが、「楽天モバイル」です。 他にもいく […]
一昨日から考えていたNISA口座ですが、私の今のNISA口座は、つみたてNISA口座に切り替えることにしました。 利用できるのがどちらか1つなので、どちらかに決めたらそのNISA口座でしか投資できないように思い込んでいたのですが、NISA口座とそれ以外の通常口座を使い分ければ良いのでは?という結論に。 投資信託は長期の積み立てができて、売却益が非課税になるつみたてNISAでやっていこうと思います。 […]
昨日、NISAとつみたてNISAの違いから、我が家は現状のまま、私も夫も「NISA」口座活用で運用すると書きました。(NISAとつみたてNISAを見てね) できるだけ投資金額をたくさん入れたいので、年間40万円では足りない、、、と思ったのですが。 NISA口座で投資して、5年たったら(NISA口座利用期間が終わったら)どうなるのか? をもう少し考えてみました。 とりあえず今の段階では、5年の期間が […]
メインで使っているSBI証券で、「つみたてNISA口座の開設が完了しました」という通知が届いていました。 「NISA」口座に続いて「つみたてNISA」。 なんのことだかまたよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。 我が家はすでに「NISA」口座で投資を行っていますが、新たに登場した「つみたてNISA」が、お得な制度ならばぜひ利用したいと思い、やっと調べてみました。 ↓「NISA」口座と […]