お店に買い物に行っても「年の瀬」を感じられる時期になりました。
なんとなく、せわしい感じがしますよね(*^^*)
雛人形供養
先日、「やらなくては」とずっと思っていた、私の雛人形を人形供養に出すことができました。
↑最後に写真を撮っておきました
我が家のお雛様は「姉と私」のお雛様で、50年くらい前の物です。
今と違って細面のお顔で、私としてはお顔立ちがとても気に入っていたお雛様です。
自分に娘が生まれた時、実家がお雛様を買ってくれようとしたのですが、実家に立派な七段飾りがあるのに、しまい込んでおくのはもったいないと私が思い、そのまま譲り受けてきて我が家で娘たち用に飾っていました。
娘たちはもちろん、「古いから嫌だ」なんて一度も言わず、毎年楽しそうに一緒に飾ってくれました(*^-^*)良い思い出です。
さすがに自分の孫には、新しいものを買いましたが。
今回思いがけず、娘と孫が一緒に行ってくれたので、娘たちとお見送りすることができてとても良かったです。亡き母も喜んでくれていると思います。
あとはぼんぼりやお嫁入道具などの小物がありますが、これは人形供養では引き取ってもらえませんので、可燃や不燃のごみに出すことになります。
フリマアプリなどでもたくさん取引されているようですので、もし元気のある方は、そういう方法で必要な方に使って頂くと良いかもしれません。
ただ、嵩張って送料がかかるものが多く、お値段上げると売れないしで、なかなか難しいかな、とも思います。
子供たちのお雛様の処分を考えていらっしゃる方、お元気なうちに近くのお寺など人形供養されているところに出してみてはどうでしょうか。今はホームページを持っているところが多いので、少し検索するとやっているところはすぐに見つかると思います。
押し入れの一角が空いたので、ついでにいろんなところを整理して断捨離が進みました。
今は「断捨離」ではなくて「捨て活」?とかいろんないい方があるようですね。
古着deワクチン
皆さま「古着deワクチン」というサービスをご存知でしょうか?
家庭で不要になった古着やバッグなどを専用紙袋に詰めて送ると、カンボジアや開発途上国を中心に衣類等を輸出、販売して現地で再利用してくれるのだそうです。現地での雇用を生み出す効果もあるとのこと。
この専用の回収袋は購入する必要があるのですが、
開発途上国の子どもたちにポリオワクチンが届けられ、一口につき5人の命を救うことができる
とのことです。
このシステムを知ってから我が家はこれまでに数回、購入させて頂き、古着を送らせて頂きました。今回は初めて「MAX」のサイズを利用しました。
自宅がすっきりする上に多少なりとも社会貢献できるとあって、とても気に入っているサービスです。
回収キットに同封されてきたパンフレット
送る時には娘にも声をかけ、古着を出してもらっています。子供が生まれたので、着る服が変わってきたようで、出産前の服をたくさん持ってきます^^;
不要な服を自宅で片付けることができてとても助かりますし、どこかで役立ってくれるかもと思うと嬉しいですね。
最近は着物を寄付するサービスや、キッチン用品を寄付するサービスもあるようです。
「古着deお針子」
私も結婚時に母がもたせてくれた着物が数点あるのですが、昔は着付けを習って自分で数回、着たこともあるのですが、もう何年もしまい込んだままですので、いつかこちらのサービスを利用させて頂くのも良いなと考えています。
キッチン用品を送れる「キッチンde給食」はこちら
興味のある方、ぜひチェックしてみてください(*^^*)
保管に場所をとるものはレンタルを利用
着物は、ご自分がお好きで普段から着てらっしゃる方は別として、一般的にはもっていてもほとんど着ない、という方が大半ではないでしょうか。
私も母が結婚時に頑張って購入して持たせてくれましたが、一通りは着たのですが、若い頃の訪問着などは柄的にももう着られません。娘たちに持たせるのも場所を取りますし、私が自分で元気なうちに処分するつもりです。
私たち世代で着物を着る場面と言えば、冠婚葬祭ですが、私は留め袖はもっていないので、娘たちの結婚式にはどちらもレンタで済ませました。多少のレンタル料はかかりますが、その時に自分の年代に合ったもの、好きな柄のものを選べますし、着たら当日、脱いで返却するだけで手間がかかりません。
また最近は、新郎新婦の母も、ガーデンウエディングなどでは必ずしも留袖ではなく、洋装の方も増えているのだそうです。特に真夏の結婚式の場合は暑いですしね。
既婚女性の第一礼装は留袖なのですが、今後は洋装も一般的という流れになっていくのかなと感じています。
また、話は変わってスーツケースですが、年に何回か利用する場合はいいのですが、数年に一度の利用ですと、スーツケースそのものを保管するのに場所を取ります。
また、最近は数年たつと便利な機能がついたものが出ていたり、軽量化されていたりと、どんどん使いやすくなっているんですよね。
私は昨年、娘とフランスにいった時には、レンタルを利用してみました。
これがとても便利だったんですよね。
久しぶりの海外だったので、我が家のスーツケースがもう古く、もともと安いものを買っているのであまり使い勝手もよくありませんでした。
ですがまた新たに買ったとしても、今後もう一回どこかへ行くチャンスがあるかどうか?わからなかったので、もうレンタルでいいや~ということに。
ネットで好きなサイズ、機能のスーツケースを選んで日程を指定して申し込むだけで、自宅まで配送してくれ、返却も配送で、レンタル料にすべて込みになっています。
そして最新式とまでは言いませんが、自宅にある数年前のものより断然新しくてきれいで軽い。機能的にも十分でした。
我が家はもし今後スーツケースが必要な時があれば、迷わずレンタルを利用します。
余談ですが、「フランスで使えた楽天モバイル」というブログのアクセス数が、今でも結構多いのですよね。
やはりコロナが終了して、海外へ出かける方が増えているのでしょうね。
私のブログが少しでもお役に立てばとても嬉しいです(*^-^*)
白内障
話は変わるのですが、最近右目が見えづらくなってきて、視力が落ちたのかなと思い眼医者に行ったらなんと「軽い白内障」と言われました^^;
私は白内障って、70代くらいの方がなると思っていたのですが、私たちくらいの世代から始まって(早い人は40代くらいから・・・)、何年も経過して、治さないと免許更新が通らないというところまで来て手術する人が多い、とお稽古仲間の人生の先輩方に教えてもらいました。
ああ、今年はがんにもなりさらに白内障・・・この年の瀬に、って時期は関係ないですが・・・
一気にきました。「年を感じる」なんてものではないです、体が「人生の終盤に入りましたよ~」と警告しているような・・・。
体は動いても目が良く見えない、手が動かしづらいなど、命はあっても不自由な生活がやってくるのかもしれません。
やっぱりやりたいことはまだ少しでも若いうちに、と痛感しますね。
つみたてNISA残高
最後に少しだけNISAについて。
前回のブログで、その時のNISA口座残高を書いたのですが、今日はさらに増えていました。
主人名義は
約410万円(損益())
私名義は
約390万円(損益+())
となっていました。
まあまあですね(*^^*)地道に積み立てた主人の方が増えているという結果に(笑)
なんといってもマイナスになっていませんからOKです。でも来年以降はまたどうなるかわからないですね。
そして前回書いた、つみたてNISA枠が5万円分余っている件について、履歴を見てみたら、毎月10万円積み立てしているはずが、4月だけ5万円しか積み立てできていませんでした。
この時にちょうどクレジットカード10万円に変更したのですが、その時期が悪かったのか、うっかりして買い付け余力がなかったのか、、、万一積み立てに失敗すると、どこかで復活してもらうことはできませんので、今年は355万分しかしか使えませんでした。反省( ;∀;)
来年もできるだけ続けていきたいと思っていますが、夫婦で枠を埋めきるのは無理かも?しれません。
今年も残すところ2週間ほどになりましたね。
寒くなりましたので、皆さま体調崩されないように楽しい年末年始をお過ごしくださいね。