昨年のはじめ頃、その時にもらえた海外ETFの分配金を紹介しています。
あれから1年たったので、昨年度の「配当金」(海外ETFでは「分配金」)を、いくらもらえたのか、計算してみました。
主人名義と私名義で、それぞれの「海外ETF」と「日本株個別銘柄」合計で
102,018円
でした(1ドル=110円で計算)。内訳は
- 主人名義日本株配当金 11,500円
- 主人名義海外ETF分配金 50,864円
- 私名義日本株配当金 21,333円
- 私名義海外ETF分配金 18,321円
年度の途中で、買い増ししたり、売却したりしているので、「いくら投資して受け取ったか」ということがはっきり言えないのですが、、配当金としては1年で10万円はもらえたようです。
昨年はまだ、主人の会社の持ち株もあったので、配当金はもう少しあったのかな。
これからも少しずつ、いろんなものを買い増ししていくので、来年はもっとたくさん配当金がらえたらいいなあと思います。
定年時には、1年で60万円くらいは受け取れることを目指しています。
そのためには、3%で運用するとして2,000万円を運用資金に回せば達成可能(税金引かれるとちょっと減りますが)なので、今の状況ですと十分達成可能なハズです。
4%で運用できるのなら、1,500万円の資金で大丈夫です。そのためには、少し株式のETFも入れると良いかもです。
ちなみに3%運用ですと、比較的値動きが安定している米国債券ETFを買うだけで達成できます。例えば今ですとこれとか↓
・バンガード 米国長期債券 ETF(BLV)
分配利回り 3.23% (2/6付・税引前)、 年12回分配(毎月)
※債券価格、利回りは変動しますので、購入される際には必ずご確認下さい。
計算してみたら、我が家では現在、米ドル建ての海外ETFは、夫婦で合計430万ほど運用中でした。
いくつか保有していて、利回りは2%~5%くらいといろいろですが、平均3%とすると、今年は13万くらいは頂けるという計算になります。4%だとすると17万くらいになるので、とても楽しみ♪です(日本円に換算する場合は、為替の影響を受けます)まだまだ増やしていきたいですね。
基本的に、分配金などが入金されたら、ある程度貯まったらそのまままた投資に回すのですが、10万くらい頂けると、たまには「ちょっと旅行でも♪」というのも良いかもですね(笑)