CATEGORY

投資一般

  • 01/04/2022
  • 01/04/2022
  • 3件

今年の目標

皆様明けましておめでとうございます。 今年もお読みいただけると嬉しいです。 あっという間に三が日が過ぎました(;^_^A 昨年同様、「今年の目標」を立ててみたいと思います。 昨年末に、今年の目標はすべて達成しましたと書きました。 今年は、主な投資口座3つとも、1,000万を超えましたので、それぞれさらに50万~100万円前後のプラスをとりあえず目標にしたいと思います。 主人SBI証券口座 1,25 […]

  • 12/01/2021
  • 12/01/2021
  • 2件

変異株で急落&11月分配金

コロナウィルスの変異株が発見され、市場が急落しています。 といっても、昨年の最初のコロナショックに比べるとまだ小さな下げ方です。 次女から、 「こないだ買ったばかりの株、下がっちゃった~。タイミング悪かったな。つみたてNISAとかも全部下がっちゃってる。でも、せっかく下がってるから、ここは買いのチャンスかな!と思って、〇〇とか△△とか◇◇の株買おうかなと思うんだけど~」 というラインが(;^_^A […]

  • 11/23/2021
  • 11/24/2021
  • 2件

26歳の投資家

私は娘が二人いますが、どちらもつみたてNISAを継続中です。 下の娘は、iDecoもやっています。 昔からどちらかというと、長女はぱっと使う方、次女は貯める方でしたが、今もその傾向は変わっていません(笑) ですが、長女は結婚し、家計を担うことになったので、さすがに節約や貯蓄も頑張りだしたようです。 次女は、まだ独身ですが、昔からこつこつ貯める方で、現在の貯蓄額は聞いていませんが、そこそこ貯まってい […]

  • 10/30/2021
  • 10/31/2021
  • 2件

楽天銀行口座開設

主人名義で楽天銀行の口座を開設しようかとずっと考えていましたが、このたび、とうとう開設しちゃいました。 もともと楽天会員&楽天カードホルダーだったので、口座開設は簡単でした。 Webで申し込み、宅配でキャッシュカードを配達してもらった時に、配達員さんにマイナンバーカードで本人確認してもらいました。Webでしようと思ったんですけど、なぜか画像アップロードかうまくできませんでした。 VISAデ […]

  • 10/29/2021
  • 10/29/2021
  • 0件

SPYD約定

毎月、少しですが、保有しているETFからの分配金が入金されます。 数万円分くらいたまると、何かのETFの購入をしています。 米国株は、一株から買えるので、ETFではなくても、個別銘柄を買うこともできますよ(#^^#) 先日、$300くらい米ドルがあったので、SPYDの買い注文を入れておきました。 買い注文を入れる時は、その時の価格より少し安い価格で指値を入れます。 といっても、暴落を待っているわけ […]

  • 10/24/2021
  • 1件

前日比+37万円

毎日、マネーフォワードで資産残高をチェックしていますが、今朝、なかなか面白いことになっていました。 おお、SBI証券口座が1,100万超えた!、とまず思ったのですが、上向きっぷりがすごいです(笑) 前日比 +371,638円。 円安気味なので、米ドル資産は円換算するとそれだけで少し増えます。 主人名義は、と確認してみたら 前日比 +83,849円 となっており、夫婦合計で454,000円くらいプラ […]

  • 10/13/2021
  • 2件

1年後のプラーク付着率

以前から私のブログを読んでくださっている方は、時々「歯の健康管理」について書いていることをご存じかと思いますが、今日久しぶりに歯医者さんに行ってきたので、書いてみたいと思います。 私が前回歯医者さんにいったのが、ほぼ一年前、昨年の9月でした。   少し歯がしみるようになって行ったのですが、その時は知覚過敏用の塗り薬を塗ってもらって終了しました。 その時、「歯のプラーク付着率」というものを […]

  • 10/10/2021
  • 10/20/2021
  • 2件

改めて50代からのNISAを考えてみる

昨日、2017年にNISA口座で購入した銘柄のロールオーバーについて書きました。 そこで改めてNISA制度について調べてみて、50代になってからNISAを利用してメリットはどれくらいあるのか?と考えてみました。 私は、NISA制度があってもなくても、投資はやっていると思うので、「どうせやるなら、利益が非課税の方がお得だよね」と思って始めたのですが、途中からつみたてNISAに切り替えています。 なぜ […]

  • 10/08/2021
  • 10/10/2021
  • 0件

2017年のNISA口座資金、売却します

少し前から、SBI証券から「NISA口座ロールオーバー手続き開始について」という案内が届いていました。 確認してみると、2017年に「NISA口座」で買って保有している商品が、5年経過するので、来年度は このままNISA口座で保有するか(ロールオーバー) 売却して現金化するか(利益が出ていれば非課税) 特定口座に移管するか(いったん、売却して時価で再購入の形になるため、買い付け単価が変更になる) […]

  • 10/07/2021
  • 2件

手術からの、VTI約定

今週初めに、無事に手術(?)を終えることができました。 とても簡単な手術だったのですが、術後はやはり緊張と気疲れで、どっと疲れて、半日寝てしまいました。施術時間はたったの10分くらいだったのに(笑) 日帰りでしたし、日常生活は何も変わっていません。病院で頂いた診断書で、保険の給付金請求も済ませました。こういう時には、保険はありがたいですね。 一連の症状でこの10年で3回も給付金請求してしまいました […]