- 02/10/2018
- 0件
日経平均株価が下落したら
保有ファンド紹介の途中ですが、日経平均株価がずいぶん下がったようですので、それについて書いてみます。 8日にニューヨークダウ平均株価が1,000円以上下落したことを受け、東京市場でも9日、日経平均株価が700円以上値下がりしたそうです。これはリーマンショック時の下落幅に次ぐ大きな下げだったようです。 こんなことを書くと、なんか難しそうなことを書いていると思われるかもしれませんが、ネットの経済ニュー […]
保有ファンド紹介の途中ですが、日経平均株価がずいぶん下がったようですので、それについて書いてみます。 8日にニューヨークダウ平均株価が1,000円以上下落したことを受け、東京市場でも9日、日経平均株価が700円以上値下がりしたそうです。これはリーマンショック時の下落幅に次ぐ大きな下げだったようです。 こんなことを書くと、なんか難しそうなことを書いていると思われるかもしれませんが、ネットの経済ニュー […]
私が実際に保有している投資信託をご紹介しています。 ※お勧めはしていません。ご紹介のみです。 今回は One-たわらノーロード 新興国株式 「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)の動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行います。エマージング株式パッシブ・マザーファンドへの投資を通じて、主として海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資 […]
我が家で保有している投資信託をご紹介しています。 今回は 大和-iFree 8資産バランス 「内外の株式、債券およびリート(不動産投資信託)に投資します。各資産クラスの配分比率については、均等とすることを目標とします。各資産クラスにおける投資にあたっては、投資成果を特定の指数の動きに連動させることを目指して運用を行います。」 SBI証券HPより ・信託報酬 (税込)/年・・・年率0.2376% ・ […]
私はこのブログで、 「投資をやってみたいけど、何から始めたらいいのかわからない・・・」 という方がいらっしゃったら、まずは投資信託をひとつ購入してみてはどうでしょうと書いているのですが、投資信託も本当にたくさんの種類があり、どれが良いかわからないという方も多いと思います。 私もよくわからないので、購入の際にはネットや雑誌などを参考にしています。一度積立を始めると、ずっとそればかり買う […]
私は普段からパソコンやスマホ、雑誌などいろいろなものからお金関係の読み物を読むのが好きです。自分の資産管理の参考になります。 最近ではやはりスマホで一番たくさん読んでいると思います。ブラウザは、利用歴からそれを使用している人の趣味、嗜好を分析して、関心が高いと思われるページをおすすめしてきますので(あちこちに関連サイトの宣伝が表示されますよね)、毎日何かしらの文章を読んでいると思います。 その中か […]
ちょっとタイトルがショッキングだったかもしれませんが(笑) YOMIURI ONLINE で興味深い記事を見つけました。 「老後資金を失うリスクは『退職金貧乏』から」 人生でこれまで手にしたことのない多額のお金を一度に手にする制度=「退職金」 まあ、親からの遺産相続などで、もっと多額のお金を手にする方もいらっしゃるかもしれませんが、一度に数百万~数千万という多額のお金を手にする機会は、人生のうちで […]
今日は、学生時代の友人とランチに行ってきました。 たまたま、仲の良かった友人たちが、車で行ける距離に住んでいるのと、ここ数年の間でフェイスブックで繋がった友人も新しく加わり、時々交流しています。 学生時代の友達って、何年離れていても、すぐにまたあの頃に戻れるのが不思議ですよね~(^^♪ そんなに頻繁に会えるわけではないので、話は尽きないのですが、友人の一人が言ったこと。 「投資って、 […]
今年も残り二日になりました。毎年「早いな~」って思いますね(;’∀’) 年とってくるとほんとに早いです。 さて、今朝、また「投資信託積立できませんでした」メールが届きました。 「なんで??」 少し前に、ソニー銀行で始めたばかりの積み立てができなくて、自分で購入したことがありまた(この時は残高不足)が、SBI証券の積み立ては、銀行口座からの自動入金になっているので、銀行の残高 […]
今年もあと一週間になりました。早いですね~。年とってくると本当に一年が早いです。 昨日のクリスマスイブは、朝から一日年賀状作っていました(笑) 我が家は主人の分も全部私が作るし、会社関係と親戚、友人関係で出す年賀状を変えたりしているので、結構時間かかるのですが、パソコン好きな私にとっては結構楽しい作業です(^^♪ 今年はイブイブとイブが土日だったので、きっとお洒落なレストランはカップルや家族連れで […]
一昨日、コメダの株主優待が届いたため、主人&私が持っている株口座を改めてチェックしてみました。 個別株は、数が少ないんですけどね。 すると、配当金の案内が届いたコメダの他にも、 ・主人の「日本航空(9201)」(100株) ・私の「双日(2768)」(400株) の配当金も、12月1日付けで入金になっていました♪ どちらもNISA口座なので、非課税ですので、このまま入金となり […]