CATEGORY

主婦四方山話

  • 11/23/2021
  • 11/24/2021
  • 2件

26歳の投資家

私は娘が二人いますが、どちらもつみたてNISAを継続中です。 下の娘は、iDecoもやっています。 昔からどちらかというと、長女はぱっと使う方、次女は貯める方でしたが、今もその傾向は変わっていません(笑) ですが、長女は結婚し、家計を担うことになったので、さすがに節約や貯蓄も頑張りだしたようです。 次女は、まだ独身ですが、昔からこつこつ貯める方で、現在の貯蓄額は聞いていませんが、そこそこ貯まってい […]

  • 11/15/2021
  • 11/16/2021
  • 6件

人生を考える

ちょっと忙しくしていたら、あっという間に二週間(;^_^A 今月から、楽天銀行でクレジットカード代金の引き落としが始まりました。 主人と私名義のカード利用代金分、それぞれの口座に入金しておきましたが、ちゃんと引き落とされて一安心。 これからは楽天銀行をメインに使っていくことになります。 これまで、ボーナスも何割か、近所の信用金庫に入金していましたが、少し残っても結局は投資に回したくなるので、これか […]

  • 10/23/2021
  • 6件

楽天銀行をメインバンクに

これまで長い間、このあたりで一番大きい都市銀行を夫婦でメインバンクとして利用してきましたが、今後は楽天銀行にしようかと考えています。 主人は今の会社のお給料は入社以来ずっと、その銀行に入金されていますし、私もパート代などのお給料はすべてその銀行で受け取り、定期預金はもちろん、昔はオンラインバンキングなどなかった時には、各種振り込みなども、よく利用してきました。 ネット専用銀行が出来てからは、そちら […]

  • 10/15/2021
  • 0件

いつの間にかアラカンに

私がこのブログを書き始めた頃はまだバリバリの?「アラフィフ」でした。50代前半でした。 が、ふと今日、 私って、すでに「アラカンなのでは??」 と気づきました(;^_^A アラカンは「アラウンド還暦」、つまり60歳前後、はっきり区切れば55歳~64歳くらいのことらしいです。 私は今年、55歳になってしまったので、めでたく「アラカン」の仲間入り(#^.^#) ブログを始めた時に、「いつまで続くかな、 […]

  • 10/13/2021
  • 2件

1年後のプラーク付着率

以前から私のブログを読んでくださっている方は、時々「歯の健康管理」について書いていることをご存じかと思いますが、今日久しぶりに歯医者さんに行ってきたので、書いてみたいと思います。 私が前回歯医者さんにいったのが、ほぼ一年前、昨年の9月でした。   少し歯がしみるようになって行ったのですが、その時は知覚過敏用の塗り薬を塗ってもらって終了しました。 その時、「歯のプラーク付着率」というものを […]

  • 10/07/2021
  • 2件

手術からの、VTI約定

今週初めに、無事に手術(?)を終えることができました。 とても簡単な手術だったのですが、術後はやはり緊張と気疲れで、どっと疲れて、半日寝てしまいました。施術時間はたったの10分くらいだったのに(笑) 日帰りでしたし、日常生活は何も変わっていません。病院で頂いた診断書で、保険の給付金請求も済ませました。こういう時には、保険はありがたいですね。 一連の症状でこの10年で3回も給付金請求してしまいました […]

  • 09/30/2021
  • 09/30/2021
  • 4件

手術

簡単なのですが、来週、日帰り手術をすることになりました。 症状がひどくなる前の予防的な施術で、手術というほどでもないのですが、一応手術名がついており、先生が「医療保険に入っているなら、給付金が出ると思いますよ」と言われ、保険会社に請求するための手術名等を書いた紙を下さいました。 医療費として窓口で支払うのは数万円で、ちょうど私が支払っている医療保険の一年分の保険料弱です。 支払った保険料が戻ってく […]

  • 09/20/2021
  • 09/20/2021
  • 0件

ライフプランの重要性

主人が定年を再来年に控えています。 私より少し年上のご夫婦の知り合いも多く、ご主人が定年を迎えた方も増えてきまししたが、いろんな方のお話を聞くと、定年退職後に多少のゆとりがあるか、そうでないかがはっきりと分かれているように感じます。 「ゆとり」がどれくらいを指すのかは、個人によっても考え方が違うので、一概には言えませんが、世間話程度にお話しを聞いているだけで、ゆとりがあっていいなとか、あ、大変だろ […]

  • 09/15/2021
  • 0件

不用品整理で4万円

先日、次女が引っ越しの片づけで出た不用品を引き取ってきました。 彼女の部屋でたくさん不用品が出た時には、なぜか我が家で引き取る習慣になっています(;^_^A 彼女は車もなく、大量の不用品を持ち運べませんし、普段は仕事で忙しくて、休みの日にリサイクルショップに行く時間や、メ〇カリなどに出す手間も大変だろうと思い、私が引き取っていろんな方法で処分しています。 その代わり、売却代金はそのままもらっていま […]

  • 08/14/2021
  • 08/14/2021
  • 0件

静かなお盆休み

主人はお盆連休中です。 普段からリモートワークでほぼうちにいるので、あまり変わらない気もしますが・・・ ここへきて、全国的にコロナ感染者数が増加しており、今年の始め頃、夏を過ぎれば、ワクチン接種も進んで、感染者が減っているのではないかと思って8月末の宿泊予約した北海道の宿を、先日キャンセルしました・・・ 北海道の感染者も増えてますから。もちろん、私たちが住んでいるところも増えていますが。 私も主人 […]