AUTHOR

めい

  • 03/02/2020
  • 03/02/2020
  • 0件

リスク回避~債券を組み合わせる~

50代以降の年代になりますと、もう働ける時間がたくさん残っていないので、投資すると言っても「できるだけ減るリスクを避けたい」という心理があると思います。 若いうちは、減っても、まだ何十年も働けるし、投資期間も長いので、また取り戻せる可能性がありますが、50代以降になると、あと10年働けるかどうかということになりますので、ここで百万単位で大きく資金を減らしてしまったりすると、カバーすることが難しくな […]

  • 03/02/2020
  • 03/02/2020
  • 0件

積み立ては続く

先週からの市場の暴落で、投資されている方にはいろいろ気になる週だったと思います。 まだ今後のことが心配になりますね。 我が家は、少ない資金で、確定拠出年金の国内債券分を外国株ファンドに一部振り分けたり、残っている現金をかき集めて?海外ETFや世界株ファンドを購入したりと、今の段階で買えるだけ注文しておきました。 基本的に、安い時には買いたいと思っています。 確定拠出年金や毎月の積み立て等は、 「今 […]

  • 02/29/2020
  • 03/01/2020
  • 0件

eMaxis slim 積み立て開始で暴落

今月はじめに、楽天証券で投資信託「eMAXIS slim米国株式」の積み立てを開始したと書いたばかりです。 一回買ったところなので、5万円分です。 そしてこの暴落。 これはどうするべきか?? 買い続けるべきでしょう。 もちろん、買ったばかりの5万円のファンドは、すでに値下がりしています。 ですが、今後、どこかで暴落も底を打ち、また上昇を始めるはずです。 その「底値」近辺で、買い続けることができます […]

  • 02/28/2020
  • 02/28/2020
  • 0件

さらなる下げ相場で

相場が連日続落していますね。 ここ数年の株式は結構好調だったので、下げ方にびっくりしている方もいるかもしれませんね。 私も、毎日資産残高をマネーフォワードでチェックしていますが、下げが始まってから全体で150万近く、残高が減っている感じです。 まあ、仕方ないので見るだけですね(;^ω^) ただ、含み益もだいぶ出ていたので、それが吹き飛ぶほどには、まだなっていません。 また、ここのところ国内外の「債 […]

  • 02/26/2020
  • 0件

下げ相場で

昨日から、世界的な株安になっています。 ニューヨーク市場で売られると、翌日日本市場でも売られますね。 私も、かなり痛手を受けたかと思ったのですが、含み益が減っていましたが、まだ全体ではマイナスにはなっていませんでした。まあそんなにたくさん運用しているわけではないので・・・ ここからさらに下げるのか、反発するのか、私にはよくわからないのですが、結構大きな下げ方だったので、「何か買っておこう」と思った […]

  • 02/23/2020
  • 0件

ロボアドバイザー「テオ」4周年

我が家で利用しているロボアドバイザー、「テオ」が4周年とのことです。 テオがサービスを開始したのが2016年2月16日だそうです。 それから4年たち、現在の利用者は約85,000名、運用総額は約600億円とのこと。 一方、よく比較されるウェルスナビの方は、2月19日に、 預かり資産2,000億円突破キャンペーン を打ち出しており、登録口座数は26万口座を突破したそうです。すごいですね~(#^^#) […]

  • 02/18/2020
  • 02/18/2020
  • 0件

日本円投資信託と米ドル建てETF運用状況

最近は、日本の個別銘柄を少しずつ売却し、海外に投資する投資信託や、ドル建てetfを買うようにしています。 特に、一番保有株数の多かった自社株を、昨年は無事に売却して現金化できたので、これは心理的にとても安らかになりました(#^.^#) 個別銘柄は、よほどその会社の業績が期待できる以外は、何が起こって株価が半額になるか、素人には分かりませんから、難しいなと思い、今後は積極的には買わないと思います。 […]

  • 02/10/2020
  • 0件

iDeco等の受け取り

主人は定年までいよいよあと3年となりました。 その前に、今年中に、職場が移動になるのではないか?ということです。 会社の同期や、私の友人のご主人なども、役職定年になったりして、職場が変わったという話はよく聞くようになりました。 どこへ移動になっても良いので、 65歳まで働いてね・・・ と願っております(笑) 実際に、ご主人が60歳を迎えていったん退職となり、再雇用で働いている方の話を聞くと、やはり […]

  • 02/06/2020
  • 0件

2019年配当金まとめ

昨年のはじめ頃、その時にもらえた海外ETFの分配金を紹介しています。     あれから1年たったので、昨年度の「配当金」(海外ETFでは「分配金」)を、いくらもらえたのか、計算してみました。 主人名義と私名義で、それぞれの「海外ETF」と「日本株個別銘柄」合計で 102,018円 でした(1ドル=110円で計算)。内訳は 主人名義日本株配当金 11,500円 主人名義海外ETF […]

  • 02/06/2020
  • 0件

エディオン小型家電リサイクル

楽天のエディオンショップで、こんなものを見つけました。 <br. リネット 小型リサイクル利用券 [コガタカデンリサイクル-RENETリヨウケン]   利用1回につき1,958円で、パソコンやデジタルカメラ、ゲーム機などの電子機器や、掃除機・加湿器・扇風機・ドライヤーから、リモコンや時計等という小さいものまで、縦・横・幅合計160cm以内、総重量30Kg以下の家電製品なら何でも、送 […]