- 02/19/2021
- 02/19/2021
- 0件
確定拠出年金1年利回り9%
時々、主人の確定拠出年金についてこのブログで書いています。 昨年11月には、「残高が900万を超えた」と書きました。 あれから約3か月ですが、ちょうどコロナショックから一年ほどたちます。 改めて確定拠出年金の詳細を見てみると、直近1年の利回りが「9.17%」となっていました。 これは、昨年のコロナショックの後で、安定資産の一部を「外国株」に振り分けており、その後株価が上昇したためです。 拠出開始以 […]
時々、主人の確定拠出年金についてこのブログで書いています。 昨年11月には、「残高が900万を超えた」と書きました。 あれから約3か月ですが、ちょうどコロナショックから一年ほどたちます。 改めて確定拠出年金の詳細を見てみると、直近1年の利回りが「9.17%」となっていました。 これは、昨年のコロナショックの後で、安定資産の一部を「外国株」に振り分けており、その後株価が上昇したためです。 拠出開始以 […]
日経平均株価が30年半ぶりに3万円を超えたそうです。 まだまだコロナが収束せず、先も見えない中でなぜ、株価だけ上がっているんだと、不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。 理由は何にしろ、上がっているのは事実ですね。 考えてみると、コロナショックが起きたのは昨年の、今よりほんの少し後です。2月末から暴落が始まり、3月半ばに底値をつけました。 もちろん、そこが底値だということは、後になってか […]
主人のリモートワークが始まってからもう10ヶ月ほどになります。 始まったばかりの時は、「とりあえず」という感じでしたが、本人もすっかり、朝晩の車で片道30分の通勤がない生活に慣れてしまい、お昼休みの一時間には趣味の自転車で一回りしてきたりして、ほとんど残業もないという今の働き方が気に入っているようです。 コロナ問題が完全に収束し、また「毎日出社してください」と言われたら、もう行きたくなくなってるん […]
いろんな言い方がありますね。 お金がお金を生む 分配金で再投資 不労所得で不労所得を増やす どんな言い方でも気持ちがいいですね(笑) 海外ETFや、国内の投資信託でも配当金が出るもの、または国内株の個別銘柄を保有している方は、「分配金」「配当金」を現金で口座に入金してもらえます。 そのお金を、おろして使わずに、 さらに投資商品を買って、分配金等を増やしていく ことができます。 例を挙げると、 10 […]