今年の投資振り返り

今年はコロナがあり世界中にとって大変な一年でした。

いえ、まだまだ大変な状況の真っただ中ですね・・・。

来年は少しでも状況が良くなると良いなと思っています。

年末にはまだ少し時間がありますが、今年の投資を振り返ってみたいと思います。

今年3/16に、「マイナス150万」という記事を書いています。これは、確定拠出年金以外で運用している夫婦の口座全体でのマイナス金額でした。

50代文系主婦の投資ブログ

ちょっと反発したりしていますが、まだ大きな下げ相場が続いていますね。 時々、「どれくらいマイナスかな?」と口座をチェック…

今の主人の証券口座です。

主人は、NISA⇒つみたてNISAに途中で切り替えており、まだNISA口座で買ったものを売却していないので、2つ口座があります。

まだ、普通のNISA口座の方が残高が多いですが、今はつみたてNISAの方にしか入金していません。

もちろん、コロナ問題で株価が大暴落した時には、大きな含み損が出ていました。

といっても、特につみたてNISAの方は、積み立て始めたばかりで金額が少なく、その時期の暴落というのは、運が良かったかもしれません。

つみたてNISA口座 +17.29%

NISA口座 +41.47%

この株価の戻しで大きな利益になっています。

投資ってすごいですよね・・・。

落ちる時もすごいですが、上がる時も、預金とは比べ物になりません。

そして主人の外国株口座です。

日本円で約104万のプラスになっています。

暴落時、追加入金する資金があまりなく、100万ほど追加で入金できただけでしたが、残高約550万のうち、100万円が含み益というのは悪くない数字だと思います。

続いて私の口座です。

つみたてNISA口座ですが、+17.25%となっています。

保有しているのは、「楽天全世界株式ファンド」「楽天全米株式ファンド」等がメインです。

そして私の外国株口座。

実は私の口座は、コロナ以降、買ったものをまた売却して違うものを買い直しており、よく言えば一旦利確していて、今の含み益は、その後のものです。

でも実は、これはちょっと失敗したな~と思っており、売るんじゃなかったと思っています・・・(;’∀’)
もうちょっと持ってればもっと上がったのに・・・

まあこんなもんですね・・・

自分の口座って、気軽に売買しちゃうんですよね・・・

主人の口座は、「あんまり減らすとマズイ」と思っているので、慎重に、買ったらほぼホールドしているのですが、そっちの方が成績が良い気がします(T_T)

コロナショックの後、IT関係など株価が暴騰したものもあり、こんなときに債券ファンド、高配当株ファンドばかり買うこともないのでは?と思ってしまって。

それでも3月以降に買ったものは、マイナスで売却したものはないので、まあ良いかな~と。

実は先日もまた売却したものがあり、現金の比率が少し大きくなっていますが、これを今後どうしようかまだ悩み中です。

また、確定拠出年金口座では、定年3年前に迎えたこの暴落で、底では買えませんでしたが、60万円分ほど、国内債券やバランスファンドで保有していた分を外国株ファンドに振り替え、それが少しずつ利益が出てきています。

また私のiDeco口座、楽天証券に少しだけ積み立てている分など、すべてプラスになっているので、我が家の口座全体では、500万以上の含み益になっていると思います。

将来的に、1,000万程度の利益が出せれば、十分投資の効果があったと思えるかもしれませんね。でも結局、大半は、売らずにホールドしながら、少しずつ取り崩すというスタイルになると思うので、いくら利益が出たかというのは、はっきりとはわからないと思います。

SBI証券では、つみたてNISAを続けており、恐らくこのまま何もしなくてもいつかは残高が1,000万円を超えると思うので、今後の入金は、主人も私も楽天証券を使っていく予定です。

定年まで残りわずかですが、こちらもどれだけ増やせるか楽しみです。