ふたつの自然災害保障?

今、火災保険と地震保険の見積もりをしてもらっているとこちらで書きました。

50代文系主婦の投資ブログ

NY旅行関連の話題の予定でしたが、今日はちょっと違うお話を。   昨日の台風は怖かったです・・・ 久しぶりにほぼ直撃とい…

 

住宅ローンを組んだ時に契約した火災保険が満期を迎えるため、新たに契約することになり、ただいま検討中です。

地震保険も高いのですが(我が家は現在年2万3,000円ほど)、このあたりはずっと前から大地震が来る来ると言われていて、入らないという勇気が私にはありません・・・

しっかり貯蓄があれば良いのでしょうが、いくらあれば安心なのか検討がつきません・・・。

地震保険は、火災保険の半額まで

ご存知の方も多いと思いますが、地震保険の保険金額は、火災保険の30%~50%と決まっているようです。

なので、火災保険に2,000万円契約したとしたら、地震保険の最高保険金額は1,000万円です。

もし、自宅が地震で全壊したら、再取得するのに1,000万円では足りないのではないか?と思ってしまうのですが、

火災は1~数軒で起こる場合が多く、保険の支払い件数が限られるが、地震は幅広く被害が起こるために、一旦起こると支払い件数が多数になることは必至なため、低くしておかないと全員に支払えない。

という現実があるようです。でももし万一、そんな状態になれば、もう子供は独立できる年ですし、広い一戸建ては不要なので、夫婦二人なら中古マンションでも買えればそれで良いかなとも思いますが・・・

日本は、地震国なため、地震保険には政府が関わっており、地震発生後、契約している保険金額にかかわらず、いくら支払いされるかはその時の現状によるそうで、地震保険金が1,000万円だからと言って、地震時に満額出るわけではないそうです。数百万円になってしまう場合が多いとか・・・

そうやっていろいろ知ると、やっぱりいざという時は、現金が必要だと思ってしまいますね。

建物+家財

最初に入った火災保険には、家財に対する保障がつけていなかったので、後から、主人の会社で取り扱いのある共済でずっと加入してきました。

が、主人もあと5年で定年になりますし(退職後も条件を満たせば継続OK)、今回の契約は10年契約で一括払いしようと思っているため、この際、共済はやめて、新たな契約一本にしようかと思い、金額的にはどうなるのか、試算してみました。

共済は比較的掛け金が低めのはずですが、金額に倍ほどの差があれば別ですが、ひとつにまとめた方が、主人が定年後もお世話になる保険ですので、わかりやすくなるかなと。

  • 火災保険 2,200万円
  • 家財保険 500万円
  • 類焼損害補償 1事故1億円程度(近隣からの失火で火事になったor逆に自宅からの出火で近隣住宅が火事になった場合)
  • 地震保険 1,100万円

補償内容としてはこんな感じです。火災保険はもう少し低くしても良いのですが(1,500万円くらいに)、火災保険を高くしないと、地震保険の金額を上げることができないので、この金額にしています。この辺はまだ要検討です。

現在、会社の共済で支払っている保険は、

  • 建物の火災保険の一部 30口
  • 家財 150口
  • 火災保険と同じ口数の自然災害保障
  • 類焼損害補償
    合計約3,800円/毎月払い

火災保険の特約にて

  • 地震保険 950万円 年払い23,800円

これを1年分として合計すると、約69,400円 になります。

今後10年支払い続けたとすると、なんと69万4,000円に!

自然災害保障がふたつ

上記計算には、メインの「自宅の火災保険」がほとんど入っていない状態なのになんで??と思い、契約をいろいろ調べて気づいたのですが、私はもともと加入している火災保険の中で、水災、風災などの自然災害もすでに保障があるにも関わらず、さらに共済で「自然災害保障」をつけているではありませんか。

このあたりは近くに川があり、万一集中豪雨などで河川が氾濫したら浸水してしまう可能性のある地域なのです。そのため、「水災」の保障は絶対必要とずっと思っており、すでに加入している「火災保険」には「水災(自然災害)」の保障はないと、最初から思い込んでいたのかもしれません・・・(名前が「火災」だけに)。または、さらに補強(?)しようと思ってかけたのか・・・覚えていない(;^ω^)

2社で見積もりしてもらった火災保険・地震保険の見積もりが、自然災害、盗難・水濡れ、個人賠償責任などの特約をつけてもらっても60万円弱(長期一括払い割引はありますが)という結果に対し、共済ではこの自然災害保障に年約3万円払っているので、10年とするとココだけで30万円なのです。

犯人はこれだ・・・

といっても誰が悪いわけでもなく、いろいろ考えたあげくに加入したのはこの私です( ;∀;)ほんの付けたしのつもりだったのに・・・これは必要なのかどうか??

また一度しっかり保険会社に確認してみようと思います。

金額や内容などはもう少し検討してから、今月以内には契約するつもりです。