海外ETF 分配金が入金

少し前に、いくつか海外ETFを購入したとこちらで書きました。

50代文系主婦の投資ブログ

以前から気になっていた海外ETF。 私が説明すると間違ったことを書く可能性がありますので、ここでは割愛しますが、興味のあ…

 

50代文系主婦の投資ブログ

先日から、なかなかTEHOに入金できず、運用ができていませんでしたが、やっと昨日、「着金を確認しました」とのメールがあり…

 

買ってからは放置状態でしたが(笑)、昨日、SBI証券から「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」というメールが届き、「あっ、前に買ったETFの配当金かな?」と思い確認してみました。

私が保有している「バンガード FTSE ヨーロッパ ETF(VGK)」

まあ、今からヨーロッパってどうなの・・・と思わる方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家は主人名義で米国株を主に購入しているので、私は分散投資と思って(笑)、こちらを少額ですが買ってみました。

入金額が「4.81」となっていますが、米ドルですので、1ドル113円として日本円に換算すると約543円くらい。

購入日が7/19で、購入金額約19万2千円くらいでした。

約2か月半の保有で、500円の配当金ですので、まあまあかなと思います。

このETFは、年4回分配金が分配される予定ですので、次は12月に頂けるはずです。

ちなみに2017年度の分配金実績は

  • 2017/3  US$ 0.277(約31円)
  • 2017/6  US$ 0.777(約88円)
  • 2017/9  US$ 0.231(約26円)
  • 2017/12 US$ 0.3136(約35円)

年合計 1.5986(約180円/口)

これは1口あたりですので、これに保有口数をかけた金額が、1年あたりの配当金になります。

現在の私の場合だと、30口保有しているので、180円×30口で、/昨年だと約5400円ほどの配当金になる計算です。

今年は7月に購入ということで、正しく計算できませんが、もし約193,000円の投資金額で5,400円の分配金ということは

5,400÷193,000×100=2.79%

ほんとに大雑把な計算なんですけど、約2.8%くらいの分配金ということになりますね。

もう少し安い時に買うことができれば、3%くらいにはなりそうです。

VYM、VXUSの分配金

そして、自分に分配金が入金されたということは、主人の口座にも入金されたのではないか??と思い、確認してみました。

※10/3の日本円での入金は、資金を振り替えただけなので配当金とは関係なし

やっぱり入金されていました(^^♪

日本円にしてみると(1ドル=113円として)

  • VYM(50口)・・・1,639円
  • VXUS(35口)・・・765円

くらいですね。

計算書を見てみると、まず米国の税金10%が引かれ、国内の税金も引かれているようでした。

さらに為替計算まで必要なりますので、私には超面倒な計算(;^_^A

ここは「特定預かり」にしてあると全部やってもらえますので、便利ですね。

ちなみに、円としての評価額は、VYMは約2万円のプラス、VXUSは約1,000円のマイナスになっています。保有し始めたばかりなので、評価額はまだ全然気にしていませんが。

少額でも配当金が入るとやっぱり嬉しいですね。

国内の投資信託はすべて配当金は「再投資」なので、入金されないんですけど。

株の個別銘柄も少ししか持っていないので、たま~~に配当金が入る程度なので、年に4回配当金が入るのは気分的に嬉しいですね。もちろんこれもしばらくは自分で再投資しちゃいますけど(笑)

年金生活になったら、この配当金が少し生活費の足しになるくらいになってくれると良いです。

これからも買い増ししていきたいと思います。