CATEGORY

投資一般

  • 02/24/2021
  • 02/24/2021
  • 0件

60歳で終わるもの

長年、毎月あるいは年払いで払い続けているものがいくつかあります。 その中で、主人が60歳になったら払込みが終わるものは 主人の終身保険 確定拠出年金 私が60歳になったら払込みが終わるもの 私の終身保険 iDeco 私の保険とiDecoは、主人が60歳になって再雇用になっても支払いが続くので、3年間きついのですが、これだけは最後まで払いたいと思っています。 主人の終身保険は、主人のお母さんが、主人 […]

  • 02/17/2021
  • 02/17/2021
  • 0件

ゆとりある生活試算

もう定年が近くなってくると、老後の生活が心配になってきます。 まず60歳の定年で、再雇用で働いたとしても、お給料がぐんと下がる。 そして、65歳で完全リタイアした後、 年金生活になり、もうそれ以上、収入は増えなくなる という現実が近づいています。あとは、 それまでに蓄えたものを使いながら生きて行く しかなくなります。 体が元気で、「頑張ってどこかでパートしよう」と思えば、何かしら仕事はあるかもしれ […]

  • 02/15/2021
  • 02/16/2021
  • 0件

今なら誰でも投資家になれる

日経平均株価が30年半ぶりに3万円を超えたそうです。 まだまだコロナが収束せず、先も見えない中でなぜ、株価だけ上がっているんだと、不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。 理由は何にしろ、上がっているのは事実ですね。 考えてみると、コロナショックが起きたのは昨年の、今よりほんの少し後です。2月末から暴落が始まり、3月半ばに底値をつけました。 もちろん、そこが底値だということは、後になってか […]

  • 02/15/2021
  • 02/15/2021
  • 0件

投資できるのは

私は、「投資」や「預金」という、「今あるお金を使わずにとっておく」ということは、 人生の「調子の良い時にしかできない」 と思うのです。 調子が良い、というのは、例えば、 毎月、決まった仕事があり、一定のお給料が頂けること。 家族が元気で、学校へ行ったり会社へ行ったり、それぞれの社会生活ができており、大きな悩みがないこと。 自然災害が起きていないこと 1.は特に大切で、仕事の内容は何でも良いのですが […]

  • 02/14/2021
  • 02/15/2021
  • 4件

仮想通貨

仮想通貨についてはこのブログでは書いたことがありません。 「よくわからないので、買わない」ということだけ、以前書いたことがあります。 最近の仮想通貨市場はかなり盛り上がりを見せています。 上がる時も大きいのですが、下がる時も大きいので、完全に「投機」扱いになっている感が強いですね。 私も最初のブームの時には、まったく興味がなかったのですが、どんどん世界の大手企業が仮想通貨を購入したり、決済サービス […]

  • 02/07/2021
  • 02/08/2021
  • 0件

不労所得で不労所得を増やす

いろんな言い方がありますね。 お金がお金を生む 分配金で再投資 不労所得で不労所得を増やす どんな言い方でも気持ちがいいですね(笑) 海外ETFや、国内の投資信託でも配当金が出るもの、または国内株の個別銘柄を保有している方は、「分配金」「配当金」を現金で口座に入金してもらえます。 そのお金を、おろして使わずに、 さらに投資商品を買って、分配金等を増やしていく ことができます。 例を挙げると、 10 […]

  • 02/06/2021
  • 02/07/2021
  • 0件

下落に耐える心理

投資をしていると、ある一定期間は、資金がマイナスになる時期がどうしてもあります。 投資している人で、「一度もマイナスを体験したことがない」人はいないのではないでしょうか。 私も、リーマンショック、コロナショックをはじめ、大小様々な下げを経験してきました。 これは、スマホのマネーフォワードの画面です。 確定拠出型年金の資金推移です。 時々、ガクッと残高が下がっているところがあります(◯印)。 真ん中 […]

  • 02/04/2021
  • 02/04/2021
  • 0件

海外の投資事情

ご主人の赴任で海外生活の長い友人がいます。 彼女は私より少し若いのですが、ご主人が私の主人より年上です。あまり会えませんが、たまに会うと、お金の話はよく話題に上ります。 定年後の年金の話や、親の家をどうするかなど。 そして、彼女とは投資の話もよくします。 具体的な銘柄はあまり話しませんが、投資の話を遠慮なくできる数少ない友人です、というより、彼女しか話せる人はいません。 それは彼女も同じで、日本の […]

  • 01/30/2021
  • 01/30/2021
  • 0件

ドル資産1,000万超

我が家は「海外etf」に割とたくさん投資しています。米国株・債券関連のもの、世界株・債券関連のもの、他に少しですがゴールド関連のものなども保有しています。 最近では、投資信託で「S&P500インデックス」や「全米株式」、「全世界株式」等に投資できるものが増えたので、これから投資を始められる方は、わざわざドルにして買われる方は少ないかもしれません。 私がまだまだ少ない資金で投資を始めた頃、「 […]

  • 01/20/2021
  • 01/27/2021
  • 0件

ふるさと納税確定申告

令和2年分のふるさと納税の確定申告を昨日、済ませました。 昨年いろいろ言われた「マイナンバーカード」ですが、我が家は夫婦揃って持っている少数派の国民です(笑) 確定申告の時には、オンラインで作成した確定申告用書類を、印刷して郵送する必要がありますが、マイナンバーカードがあると、提出もオンラインで済ませることができます。 まあ、印刷して郵送するのは、大した手間ではないですけどね。 あと2年、主人が退 […]