CATEGORY

投資一般

  • 10/03/2017
  • 10/03/2017
  • 0件

「通帳に-(マイナス)がついてる」

昨日、社会人二年目の長女が夕飯の時に言ったことです。 長女「今日、お金おろしたらさあ~、通帳に「-90,000」って書いてあったんだけどマイナスってナニ??」 私「(;’∀’)・・・・」 長女の銀行口座で何が起こっているか、私は瞬時に理解しましたが、一応長女に確認しようと思い、 私「残高がないのにお金おろそうとしたの?」 長女「定期預金にお金が入ってるから、そこからおろすつ […]

  • 10/02/2017
  • 10/02/2017
  • 0件

主婦感覚を生かす

これは、主に株の個別銘柄を購入する場合ですが、主婦の方の感覚って結構、株を選択するのに使えると思うのです。 主婦は町でよく買い物しますし、どんなお店が賑わっていて、どんな商品が流行っている、使い易いなどがよくわかりますよね。また、自分の物だけでなく家族の買い物もしますので、どの年代で何が流行っているとかもわかりやすいです。 その私たちが日常使っている商品で、「この会社の商品、使い易いんだよね」とか […]

  • 10/01/2017
  • 10/01/2017
  • 0件

投資信託積立

今朝、メールで、明日投資信託の買い付けを行いますという連絡が証券会社から届きました。 我が家は毎月、投資信託を積立しており、これが投資のメインとなっています。 株の個別銘柄も少し持っていますが、個別銘柄は選択するのが私にはちょっと大変なため、もっぱら投資信託のお世話になっています。 私は、SBI証券で毎月、投資信託の自動積立をしています。 あらかじめ、 ・資金の引き落としをする銀行口座を登録 ・積 […]

  • 09/30/2017
  • 10/02/2017
  • 0件

父(81歳)とお出かけ

今日は、演歌歌手水森かおりさんのコンサートに行って来ました。 私ではなくて、私の81歳の実の父がファンで、私は時々、水森かおりさんだけでなくいろんな演歌歌手の方が近くに来るときに、できるだけチケットをとって、一緒に見に行っています。 パソコンやスマホを日常的に使っている私には、今ではネットでチケットを取るのは難しいことではないのですが、今でもガラケーの父は、「チケットってどこで売ってるんだ?」。な […]

  • 09/25/2017
  • 10/02/2017
  • 0件

不動産活用

不動産投資って聞いたことありますよね。 すぐに思いつくのは「アパート・マンション経営」でしょうか。 投資関係の本や雑誌を読んでいると、「安定して高い利回り」などと書かれていることがあります。 「サラリーマン大家さん」などという言葉もあるようで、私もちょっとだけ興味をもって、本を読んでみたことがあります。 サラリーマン大家さん“1棟目”の教科書 初心者7000人から相談されるプロが答える70のQ [ […]

  • 09/16/2017
  • 09/17/2017
  • 0件

我が家の投資状況

これまでにもいろいろと投資をしてきたので、これまでの内容も書きたいと思いますが、とりあえず現在何に投資しているかを書いてみたいと思います。住宅ローンは数年前に払い終わっています。 毎月4種類の投資信託積立 主人の会社の持ち株積立 主人の会社の確定拠出年金で、数種類の投資信託積立 米ドル建て外貨預金積立 ボーナスなどで、不定期にいくつかの日本個別株購入 FXでトルコリラ・南アランドを少しだけ保持(こ […]

  • 09/14/2017
  • 09/15/2017
  • 0件

はじめまして

アクセスして頂きありがとうございます。 この頃、老後がリアルに感じられてきた50代主婦です。 3歳年上の夫と、会社員の長女の3人暮らし。この春、就職して家を離れた次女が時々帰って来るので、気分はまだ4人家族です。 娘たちが自分で稼いでくれるようになり、家計はだいぶ楽にはなりましたが、気になるのは「老後資金」。 この先、働ける時間は残り少なくなってきました。(まだまだ働けるよ!って声もありそうですが […]