AUTHOR

めい

  • 02/07/2021
  • 02/08/2021
  • 0件

不労所得で不労所得を増やす

いろんな言い方がありますね。 お金がお金を生む 分配金で再投資 不労所得で不労所得を増やす どんな言い方でも気持ちがいいですね(笑) 海外ETFや、国内の投資信託でも配当金が出るもの、または国内株の個別銘柄を保有している方は、「分配金」「配当金」を現金で口座に入金してもらえます。 そのお金を、おろして使わずに、 さらに投資商品を買って、分配金等を増やしていく ことができます。 例を挙げると、 10 […]

  • 02/06/2021
  • 02/07/2021
  • 0件

下落に耐える心理

投資をしていると、ある一定期間は、資金がマイナスになる時期がどうしてもあります。 投資している人で、「一度もマイナスを体験したことがない」人はいないのではないでしょうか。 私も、リーマンショック、コロナショックをはじめ、大小様々な下げを経験してきました。 これは、スマホのマネーフォワードの画面です。 確定拠出型年金の資金推移です。 時々、ガクッと残高が下がっているところがあります(◯印)。 真ん中 […]

  • 02/04/2021
  • 02/06/2021
  • 0件

お墓はいらないかな

初めて「お墓」について私が思うところを書いてみます。 こんなことも気になってくるお年頃です。 仕事で実家から離れたところに就職して、祖父母や父母のお墓参りに行くのが大変という方も多いようで、最近では、都会の駅前など便利なところに、建物の中でボタンを押すとお墓が現れて、そこでお参りできる、みたいなシステムのお墓も登場しているようです。 私は、実父母は四国から東海地方へ出てきたので、父母の親世代以上の […]

  • 02/04/2021
  • 02/04/2021
  • 0件

海外の投資事情

ご主人の赴任で海外生活の長い友人がいます。 彼女は私より少し若いのですが、ご主人が私の主人より年上です。あまり会えませんが、たまに会うと、お金の話はよく話題に上ります。 定年後の年金の話や、親の家をどうするかなど。 そして、彼女とは投資の話もよくします。 具体的な銘柄はあまり話しませんが、投資の話を遠慮なくできる数少ない友人です、というより、彼女しか話せる人はいません。 それは彼女も同じで、日本の […]

  • 02/01/2021
  • 02/01/2021
  • 0件

ドル資産で高配当etf全力買いすると

先日、「ドル資産1,000万超」という記事を書きました。 今はいろんなetfを組み合わせて円換算すると約1,300万くらいなのですが、もし、キリが良い数字として、1,500万円で、ドルのまま「高配当etf」を買ったら、毎年の配当金はどうなるでしょうか? どれも米国株投資をされる方ならご存知の有名なetfで試算してみました。内容がどうかはここでは考えません(笑) ※利回り:2021.2.1付 ※※こ […]

  • 01/30/2021
  • 01/30/2021
  • 0件

ドル資産1,000万超

我が家は「海外etf」に割とたくさん投資しています。米国株・債券関連のもの、世界株・債券関連のもの、他に少しですがゴールド関連のものなども保有しています。 最近では、投資信託で「S&P500インデックス」や「全米株式」、「全世界株式」等に投資できるものが増えたので、これから投資を始められる方は、わざわざドルにして買われる方は少ないかもしれません。 私がまだまだ少ない資金で投資を始めた頃、「 […]

  • 01/29/2021
  • 01/30/2021
  • 0件

「確定申告還付金」入金されました

1/20に、昨年のふるさと納税分の確定申告をオンラインでしました。 どれくらいで入金されるかな~と思っていたら、昨日、マネーフォワードに「銀行に入金がありました」とのメッセージが届きました。 72,080円 が入金されました♪ 今年は8日で入金されたので、早かったですね(#^^#)   その後、ハガキでの通知も届きました。 残りの金額は、所得税を分割して割引という形で還付されます(確か) […]

  • 01/27/2021
  • 01/27/2021
  • 0件

家にいること3年

早いもので、パート勤務していた事務所が閉鎖して専業主婦になってから約3年たちました。 まだ50代前半だったので、仕事を探して外で働こうと思えばできなくはなかったと思うのですが、それまで結構忙しい毎日だったので、しばらく休んでもいいか~、と思い、それから外での仕事は結局、探していません(;^ω^) それからは一人暮らしの娘のところへ週一でおかずを届けに行ったり、実家の父のところへ行ったり、それまであ […]

  • 01/26/2021
  • 0件

ワールドギフト~不用品を寄付~

長女が出て行った時に、紙袋ひとつ分の「文房具」やぬいぐるみを置いていきました。 「もう使わないんだけど、まだ使えるのがたくさんあるんだよね~。どうしよ」 と言って悩んでいましたが、ある時ラインで 「ここに送ることにした!」 と連絡がきました。 ワールドギフト 使われなくなったものを、必要としている世界中の人たちに届ける活動をしている団体です。 送れるものは多種多様で、 文房具・衣類(大人・子供問わ […]

  • 01/24/2021
  • 01/27/2021
  • 0件

アフターコロナ

少しずつ、各国で新型コロナのワクチンの接種が始まっています。 日本でも近いうちに始められるよう、準備が進んでいるようです。 ワクチンができて、希望者が全員接種できるようになったら、ようやく「アフターコロナ」と言えるようになりますね。 経済活動も、これからはリモートが選択肢として増えるとは思いますが、ほぼ以前のように戻っていくのではないでしょうか。 夫の定年が2年後の春なので、その頃にはコロナ問題が […]