視界が開けた

前回の続きです。

キッチンの床修理のため、食器などの断捨離の必要に迫られています。

先日、食器棚の中身をほぼ出して、とりあえず上半分を取り外して、粗大ごみに出すことができました。

冷蔵庫とほぼ同じ高さだったので、180㎝くらいの食器棚が、上半分を取り外したことで、高さ85㎝のキッチンカウンターのようになっています。

この食器棚は、新婚で社宅暮らしの時からキッチンとダイニングの「間仕切り」として使っていて、自宅を建ててからもそのまま持ってきて、同じように「間仕切り」として使うこと30年。

初めて、上半分がなくなったのですが、これが

広い(#^^#)

んですよね~。

上部がなくなったら広く感じるだろうな~とは思っていましたが、ほんとに広く感じます。面積変わってないのに、ダイニングが1.5倍になった感じ。言い過ぎかな(笑)

背の高い家具って、やっぱり視界を遮るんですね~。

その代わり、キッチンが丸見えになっています^^;

私は、キッチンが丸見えなのが嫌なので、この後も、背の高い食器棚か、どうにかしてカフェカーテンなどを吊るして目隠しをしたい、とずっと考えていたのですが、主人が

「広いからこのままでいいんじゃない。別にお客さんも来ないし」

いやいやいや。お客さん来ますよ!

娘夫婦が来ますよ!(←お客さん?)

娘だけならともかく、旦那さんだって来ますよ。

それにそろそろコロナも収束に向かい、たまにですがママ友を呼んだりもできるかと思っているのに。

コンロが丸見えなんですよね~。これまではテーブルに座ってもらうと、食器棚で遮られて、お客様からはコンロが見えない状態だったのですが。

それでも、私自身も、このままの方が絶対広く感じるなあ~と思い、たまにしか来ないお客様のために、「見せないように」とわざわざ狭くすることもないか・・・と思い始めました。

で、現在、試行錯誤中です。

カウンターのようになった棚の上に、目隠しになりそうな観葉植物、見た目がきれいなものを適当に並べてみたり。

それでも多少は見えるので、キッチンに置くものをできるだけ色を統一して、見えても良い状態にすれば良いのでは・・・などと、いろいろ考えています。

最近の断捨離で、ずいぶんモノは減らしたので、なんとかいけそうな気もしています。

棚の上半分がなくなっただけで気分がすこぶるすっきりしたので、この際、ということで、キッチンだけでなくあちこちの収納棚の中身も

ぜーんぶ出して

選別し始めてしまって^^;

リビングダイニングが、引っ越し後の、足の踏み場もないような状態になってしまいました(;^_^A

一体、いつ片付くでしょうか・・・

ちなみにこんなのを使う手もあるようです↓

投資と無関係ですみませんm(__)m

次回は投資ネタの予定です。