ゆとりある生活試算

もう定年が近くなってくると、老後の生活が心配になってきます。

まず60歳の定年で、再雇用で働いたとしても、お給料がぐんと下がる。

そして、65歳で完全リタイアした後、

年金生活になり、もうそれ以上、収入は増えなくなる

という現実が近づいています。あとは、

それまでに蓄えたものを使いながら生きて行く

しかなくなります。

体が元気で、「頑張ってどこかでパートしよう」と思えば、何かしら仕事はあるかもしれませんが・・・

いくらか貯めてきた分があるにせよ、「今あるものがどんどん減っていく」という状態は、やっぱり心配ですよね。
自分が何歳まで生きるかわからないわけですから、最期まで資金がもつかどうか。

それが一番心配なので、
老人はお金を持ってても使えない

わけですね。

長寿は本来、おめでたいことなのですが、もし100歳まで生きられた場合、体力もないお金もない・・・で、子供たちに迷惑をかけたくないわけです。

私は時々、金融会社等の無料サービスの「ライフプランシミュレーション」をやってみることがあります。

たとえば65歳時に5000万あったとして、「ゆとりある老後を過ごす」という前提で、好きなように金額を入れてやってみると
※実際は夫婦の見込み年金額を入れて、退職金を入れて、詳細なデータが出るようになっています。

  • 1000万で住宅リフォーム ・・・-1,000万
  • 20年で4回、200万/台の予算で車買い替え(夫婦それぞれ2回買い替え)・・・-800万
  • 二人の子供の結婚&住宅購入援助に500万ずつ・・・-1,000万
  • 月10万円、取り崩して生活費の補填に使う・・・25年で-3,000万

合計5,800万

すでに赤字(笑)

無計画に好きなように使っていたら、90歳まで資金がもたない、という結果に(笑)

5,000万あっても、もたないのです。もちろん、このシミュレーションは使いすぎ、と思いますが(笑)

月10万円、取り崩していたら、年120万で、25年で3,000万なくなってしまいます。

ですが年金では食べていくのがやっと、と言われますし、旅行にも行きたいし、例えば孫が出来て、時々会える状態だったら、あった時の食事代やら、買い物代を出してあげたり、初節句や誕生日や七五三やお年玉、という感じで、お金なんていくらでも出ていくと思います。

5,000万持っていても、かなり余裕と思っても、そんなものです。

築30年以上になる住宅をリフォームして、子供たちに資金援助して、田舎に必須の車を10年に一回買って・・・と、それほど贅沢とは思えないのですが、それが「贅沢」になってしまうのですね。

70歳過ぎの、一人暮らしの方が、

「1,000万なんて、少し何かが起こったらすぐになくなっちゃうわよ~^m^

と笑いながら言っていたのが記憶に残っています・・・

なので、じゃあ、

  • リフォームは最低限の水回りだけにして500万に・・・-500万
  • 子供たちの援助は300万ずつに減らして・・・-600万
  • 車を1回150万の予算にして・・・-600万
  • 毎月、5万円を取り崩して使う・・・30年で-1800万

合計3,500万

という計算にすると、なんとか90歳過ぎまで資産がもつという結果に。

まあこれくらいが現実的ですね。1,000万くらいは最後の介護費と、子供たちへの遺産として残しておけたらいいですね。

今、ライフプランは「100歳まで生きる前提で」計算されます。

もちろんこれは、余裕に余裕をもたせた計算で、現実には、80歳過ぎて毎月何万も年金より多く使うことはしないでしょうから、元気なうちは少し多く使い、さらに年をとったら質素に生活するというだけでなんとかなると思います。

さらにこれを、資金の一部を年2%で運用しながら使うと、資産がゼロになるのを数年間、延ばすことができます。

3,000万を2%で運用すると、年60万増えます(税引前)から、毎月5万円。単純計算ですが、この増えた分だけ毎年消費するとすれば、資産が減らないことになります。

もう少し少なく、2,000万円を運用でも良いと思います。

分配金が出るものですと、毎月その分だけ「収入が増える」ことになり、それだけは自由に使って良いと思えると、気分がとっても楽になるのではないでしょうか。

もうその頃にはさすがに分配金を「再投資」しないで、使ってると思います(笑)

少しでも増やしておけたらいいなと思います。