- 06/30/2024
- 2件
日本の家計の金融資産残高が過去最高
先週末に1ドル160円を突破して、そのままなんとなく160円台のままですね。 今週はどうなるのでしょうか。 我が家はドル建ての資産が多いので、資産残高は為替の影響をモロに受けます。 今は円安なので、円建て換算するとだいぶ増えています。逆に円高になると資産が目減りします。 “X(旧ツイッター)”では、米ドル建て資産を保有している方が「朝起きたら資産が増えてる(*^^*)」とい […]
先週末に1ドル160円を突破して、そのままなんとなく160円台のままですね。 今週はどうなるのでしょうか。 我が家はドル建ての資産が多いので、資産残高は為替の影響をモロに受けます。 今は円安なので、円建て換算するとだいぶ増えています。逆に円高になると資産が目減りします。 “X(旧ツイッター)”では、米ドル建て資産を保有している方が「朝起きたら資産が増えてる(*^^*)」とい […]
皆さまどんなGWをお過ごしでしょうか。 我が家は週末に実家の父たちとの食事会をしたり、お孫の子守りをして過ぎましたが、今日はのんびりしながらブログ書こうかな、と考えていたところへこのニュースでした。 1ドル160円に下落 GW直前に158円台まで下落し、海外へ行くのが厳しいと言われているのを昨日までテレビで見ていて、それについて感想を書くつもりでしたが、つい先ほど、160円台に一時下落したと報道さ […]
なんと気づけばほぼ一か月、間が空いてしまいました。いつもスローペースですが、今回は長すぎました^^; 17年ぶりの利上げ 日本もやっと金利が引き上げられることになりました。 それ自体は良いことだと思うですが、とりあえずこれまでの銀行預金「0.001%」だったのが「0.02%」になるとのこと。 金利20倍と報道されていますが、元の値が低すぎて、「これからは貯金しよう!」と思えるレベルではないですかね […]
ここ数日、また体調が良くなく、3日ほどダウンしていました。免疫力の低下をひしひしと感じます・・・( ;∀;) 先日やっと確定申告を済ませました。 今年は初めて、e-tax でSBI証券の取引報告書を連携して、自動的にデータを取得して申請できました(e-taxでの申請は開業以来ずっと利用しています)。 これは便利ですね!今までデータ入力が面倒、というかよくわらなくて^^;、あまり利益も出ていないしと […]
米国の金利が高止まりしています。 さらに利上げがあるかも、などという話もありますね。 保有米国債は値下がり 私が保有している米国債関連ETFも、今のところ5%下がっています。 といっても、為替がとても円安になっているので、日本円に換算すると、債券価格の下げを多少、緩和してくれているところがあると思います。 これで130円程度の円高になればだいぶ評価損が出ることになると思います。 まあ投資していれば […]