債券からの利息収入

お孫のお世話をしていると日々あっという間に過ぎていきます。幸せな時間を過ごさせてもらっていると思います。

対米ドルのレートが155円前後で膠着していますね。

米国は年内は利下げしないかも、なんて予想も出てきていますね。

なかなか債券ETFの売り時がやってきません・・・

NISA・iDeco状況

今年ももうすぐ半年ですね~。年明けから新NISA、と張り切って始められた方も多いと思いますが、皆さんの運用はいかがでしょうか。

我が家の場合、主人は毎月30万円ずつ購入していることもあり、まあまあ増えてくれています。

↓は私名義です。

私は毎月は10万円の積み立て分と、成長枠の銘柄一つしか保有していないので、主人より残高が少ないです。

そしてこちらは私の「旧つみたてNISA」の状況です。

こちらは57%くらいのプラスになっていますね(*^^*)

しばらく放置するので、頑張って増えてもらいたいです。

そしてiDecoの状況です。

こちらの順調でプラス50%超になってました。嬉しいです。このままいくと60歳までに目標の300万はいけそうかな?(*^-^*)

どこかで大きな下げもありそうですけどね~。

ちなみに保有の内訳はこんな感じ↓

今は米国債など海外債券の利率が高いので、今は比率を少し増やして毎月買っています。逆に日本に投資する商品を含んでいないので、日経平均の上昇の恩恵はゼロです^^; が、まあまあ良い感じで増えています。

こちらは60歳過ぎてからの生活に潤いを与えてくれるハズと期待しています。

債券からの利息収入

昨年から始めた債券運用ですが、昨年の春に購入して保有開始から1年たちました。

ドル建て債券からの利息はすべてドルのまま受け取ってMMFに入れています。つまりそのままさらに運用中です。

保有から一年で、利息として受け取った米ドルは約8685ドル。

日本円で1ドル155円換算で約134万円。

ここまで円安が進むと思っていなかったのですが、現在は円安の恩恵を受けている状況です。

もし「円高」になって130円換算でも約113万円です。

年金生活の補填と考えれば、毎月約10万円受け取れれば良い方ではないかと思っているので、このままできるだけ長く運用を続けていきたいと思っていす。

ただ、現在は「社債」を保有しているので、数年で償還がきますし、今の高金利のうちに長期の米国債に乗り換えようか、考えているところです。

さすがにこの金利が長年続くとは考えられないので、ちょっと高金利が長引いたとしても、4%以上の金利で購入できる時期はもうあまり長くないのではないでしょうか(と、ずっと思ってますが下がりませんね^^;)

なので一部分だけでも米国債に買い替えるか、思案中です。

米国債ETFからも入金

現在保有している米国債ETFやMMFからも毎月、それほど多くないですがいくらかの入金があります。今年になってから現在までの5か月ちょっとで、主人のと合わせて12万くらいですね。ひと月2万くらいになっています。

米ドルMMFも4%後半というまだまだ高い利回りです。こちらも利息を受け取れています。

少したまるとすぐに何か買ってしまうので、残らないのですが。先日は久しぶりにQQQを買ってみました。

NISAでのつみたて投資枠はS&Pと全世界株式を買っているので、違うのにしてみました。まあ米国株なんですけどね。

運用資金のほぼすべてを債券にしたら、今後さらに安定収入が得られるとわかっているのですが、株式の価格上昇の魅力は大きいので、そちらも捨てられません。

債券運用で毎年一定の利息収入を確保しながら、NISAでは好きな銘柄を買って価格上昇を祈りつつ、配当金で楽しめたら良いですね(*^^*)