
2月分配金とSPYD購入
昨年、海外ETFを買い増したおかげで、少しずつ米ドルで分配金が頂けるようになっています。 投資信託は、配当金は出さずにそのまま再投資さ...
昨年、海外ETFを買い増したおかげで、少しずつ米ドルで分配金が頂けるようになっています。 投資信託は、配当金は出さずにそのまま再投資さ...
友人と、「もし宝くじで1億円当たったらどうする?」という話になったことがあります。 私は 「まず、5千万くらいは投資信託を買うかな」 ...
私は昨年、娘が家を出て行ってから洗濯物が減ったため、洗濯機で「乾燥」まですることにしたという話を書きました。 実はそれ以降、 一回も洗濯...
長年、毎月あるいは年払いで払い続けているものがいくつかあります。 その中で、主人が60歳になったら払込みが終わるものは 主人の終身保険...
時々、主人の確定拠出年金についてこのブログで書いています。 昨年11月には、「残高が900万を超えた」と書きました。 あれから約3か...
もう定年が近くなってくると、老後の生活が心配になってきます。 まず60歳の定年で、再雇用で働いたとしても、お給料がぐんと下がる。 そして...
日経平均株価が30年半ぶりに3万円を超えたそうです。 まだまだコロナが収束せず、先も見えない中でなぜ、株価だけ上がっているんだと、不思...
私は、「投資」や「預金」という、「今あるお金を使わずにとっておく」ということは、 人生の「調子の良い時にしかできない」 と思うのです。 ...
仮想通貨についてはこのブログでは書いたことがありません。 「よくわからないので、買わない」ということだけ、以前書いたことがあります。 ...
主人のリモートワークが始まってからもう10ヶ月ほどになります。 始まったばかりの時は、「とりあえず」という感じでしたが、本人もすっかり...